教務主任指導記録(旧生徒指導実践記録・前道徳授業実践記録改め)  
訪問者 295,000 突破 ありがとうございます

 リンクフリー 許可不要です
中学校教師
nakap の作成した
ホームページです
訪問者数 2001年4月以降
 
 人目

2023.10.25 更新

更新記録
自分が所属している教育団体

役立つ!?ニュース 道徳授業実践記録 最新道徳教育情報 中 学 国 語 学活ワークシート そ の 他 更 新 記 録 リ ン ク
  
10/25 昨日、このHPのサーバーの運営会社の電話して、解約手続きをお願いした。契約したのが1999年だったらしい。そうか、始めはメールだけで、その後HPを立ち上げたんだな。長い間お世話になった。感謝、感謝である。解約する理由の1つに、このHPを更新するときのアップに時間がかかるようになったことがある。多分、サーバー側でセキュリティチェック等をしているんだろうけれど、この時間がなんとももどかしくなった。まあ、それ以外にもこのHPの必要性を自分も感じなくなったのも1つの理由。今では情報更新はこの自分のための日記欄だけなので。それでも長い間頑張ったなあというのが正直なところ。

10/20 昨日は2時間授業。残りは事務仕事と教材研究。午後の中教研に備えたのだが、予想がはずれた。文章を比較するという単元だったのでそのつもりで予習した。しかし実際はデジタル教科書を使った文章の構造化の授業だった。メインはデジタル教科書を使うことだった・・・。

10/19 昨日は1,4校時が授業。2,3校時は学区内の小学校の研修授業を参観に行く。5校時は事務仕事。放課後は小会議と歌の練習と事務仕事。漢字プリントも作りつつ、保護者宛通知を出していないことに気づき、作り始める。何とか形になって元原稿ができあがる。起案できるものになったので終了。11時間勤務で退勤。

10/18 昨日は市内駅伝大会。体育科の教員3名が引率。自分は学校残留だったが、やや教員不足。追い打ちをかけるようにお休みの教員が2名。出張1名。補教要員が厳しい状況になったので、自分が自ら体育の補教を買って出た。体育館で一気に2クラスの面倒を見た。しかも午前中4時間全てで。先輩教師が行ってた裏技。

10/17 昨日の午前中は授業交換で満塁。5校時目はやっと事務仕事。6校時目は生徒会選挙。放課後は部活を17時まで。その後少し事務仕事を行い早めに退勤。本屋によってレイモンド・チャンドラーの本を探すがない。ネットで注文すると取り寄せで時間はかかるし。次は古本屋を探すか・・・。

10/16 金曜日は県大会の日で居残り組は満塁授業5時間。放課後は2時間部活。速攻で帰宅。土曜日は午前中部活。午後は実家の草取り。日曜日の昨日は朝から雨。雨だからこそできることもある。 本文異同(ほんもんいどう)を大学生時代に授業で行っていた。伊勢物語。その当時はどう意味か分からなかった。昨日の夜調べてみて納得。原本がなく写本だけのものの異同を調べて原本の表記を推察することだったんだな。知らんかった。で、この手法を30年ぶりに改訂出版された本で行おうと考えた。動画見て時間を潰すよりも有意義そう。

10/12 そういえば、一昨日の10日はやっぱり晴れた。特異日だ。 昨日はセミナーが無事終わりほっとする。会場の運営等の諸々をほぼ1人で行い疲れた。部活終了後、借りたプロジェクターを返しに前任校へ。知っている顔がありほっとした。

10/11 昨日は会議1つと2時間授業。空き時間は翌日に控えたPTA主催のセミナー準備等を行う。そしてやっと2学期の授業時数調整にも取り組み始めることができた。11月の期末テスト前までには調整ができるように進めないといけない。金曜日の県大会の日の時間割変更も修正を行う。県大会出場が多くて人が足りない嬉しい悲鳴。

10/10 昨日は午後から部活。2時間半で色々詰め込む。初めてのメニューあり。ただ、最後は集中力が切れて雑なプレーが見られた。メニューを変え目先を変えても、集中力が途切れてしまうのはしようがない。そうなると、ケガしないように気をつける。終了後、お迎えが来ない生徒が1名。部活動の時間がいつもより30分短いせいだろう。そんなことを考えて生徒と待っていたら、20分後に来た。やはりそうだった。時間を短くするのも善し悪しだ。

10/9 プロとそれに準ずる所の勝負は大変なんだな。「勝てば官軍、負ければ賊軍」。負けたことへの誹謗中傷や非難の嵐。教育で行われている高校野球でさえそうだ。 高校野球と言えば、甲子園は元々高校野球の大会のために作られたらしい。だから今でも高校野球の日程が優先で、その後にプロ野球の日程を組むらしい。そんな中、甲子園をホームにしている阪神タイガースの「アレ」はすごい。そしてその阪神タイガースを応援している方々もすごいらしい。試合の展開を読んで応援歌を変えるのだそうだ。その変化について行ける阪神ファンもすごい。自分の知らない「すごい」っていっぱいある。

10/4 昨日は空き時間に大判プリンタで垂れ幕印刷してみた。うまく黒色が出ない。事務長に相談してノズルチェックとノズルクリーニングを行ったら、無事解決。1年前は、それをやらず、出てきた薄い緑っぽい字をポスカの黒で塗りつぶしてた。クリーニングするよりそうした方が早いと思ったからだが、間違っていた。 また、一太郎で紙の大きさ(長さ)を自分で決められると初めて知った。約30年一太郎を使っているのに・・・。自分が知らないことはまだまだあるんだな。まさに日々勉強。

10/3 昨日は2時間授業後、諸々の事務仕事。放課後は新しいチャイムの設定。専用ソフトがあってとても便利。 このHPを大きく変えようと思っているが、ついついyotubeで若かりし頃のMVを見てしまう。約40年前のMVが見られるとは、良い時代になった。

10/2 一昨日は午前中部活動で市内強化練習会。午後は実家に行って草取りと思っていたが、疲れているため休養に。しかし、昨日は雨が降ってしまい実家に行けなかった。結果論だが、土曜日に行っておくべきだった。

10/1 ネットニュースの記事でスポーツに関する保護者や指導者向けのよい文章があった。以下引用。
 ずっと先のことだが、社会人になって仕事が大変な時、「自分はヒットを打ったから頑張ろう」と一場面だけを切り取って考える人は少ないだろう。でも、一生懸命に練習してきた日々を思い出し、「あの頃みたいに頑張ろう」と思うことはあるはずだ。「結果より経過が、後々になっても大きな糧になるということです」。
 そして年中夢球さん、静かにこう言った。
 「卒団式の時に、『お母さんレギュラー取れなくてごめんね』なんて言わせたいですか?」

こういう考えが保護者や指導者に広まるといいな。スポーツ指導における大人の関わり方の一つの正解だと思う。

9/29 youtubeで動画を見た。道徳授業でも同じだと思った。生徒の心を動かすには、素晴らしい教材も大切だが生徒の心を動かそうという教師の心も大切だ。心を動かすには心しかない。

9/28 昨日は急遽3時間のテスト監督が入る。予定していたテストの丸付けが進まない。その後授業。午前中が満塁になった。午後はテストの丸付けと職員会議。会議後はテストの自動採点を若手に教わる。地域の方から生徒指導案件の電話。若手と現地に走った。いや、若手は走ったが自分は無理だった。現地に着き大事ではなくて一安心。「気をつけてね~。テスト勉強もしよう」の声かけで終了。

9/27 昨日は1校時が会議で6校時が授業。それ以外に急遽5校時に補教。2~4校時は、県大会の日の補教を考えるパズル的なもの。16クラスあって空き時間は各時間に1人だけ。かなりハードだ。昼休みはボランティアの募集&役割分担決め。担当の方が休み、副担当の方も忙しいということで急遽朝に出番が決まった。教職31年目と教職2年目を比べても仕様がないが、2年目の方にとって負担なことも31年目の自分にとっては全然負担ではない。そんなことを思った昼休みだった。

9/26 昨日は教頭先生と生徒指導主事の先生に別々の報告事項。両方とも苦笑(?)しながら聞いてもらった。 空き時間にやっと自分のテスト作りが完成し印刷。さらに他の先生から預かったテストのチェック。放課後はテントの屋根の部分の片付けと漢字プリント作り。エクセルのマクロプログラムをなるべく短くしたいと思っている。

9/23 昨日は2時間授業。事務仕事とテスト作り。テストは完成。模範解答もOK。授業に出ている先生にも渡せた。退勤時刻に退勤しようと思ったが、生徒指導があるようで、念のため退勤しなかった。別に誰かに「残って」と言われたわけじゃない。ただ、残った方がよいという「勘」だった。「勘」は当たり、出張の教頭、校長・生徒指導主事が不在になった。教育計画にも明記されているが、教務主任は基本的に生徒指導の指示系統に入っていない。自分が学年主任だったらひな壇に、たとえお飾りの教務主任(笑)でもいてくれたら、もしもの時は心強いかな・・・と思っただけ。 今日は学級経営や生徒指導で、他山の石的な学びがあった。

9/22 昨日は補教が入って4時間授業。直近の2日間は11分の8の授業。ちょっと教務の仕事が苦しい。しかし、空き時間でコツコツと中間テストを作っている。もうすぐ完成。 youtubeで地元の定食屋などを県外の方が取材している。便利な時代になった。地域密着型のミニコミ誌は苦労しているだろうな。

9/21 昨日は体育祭。今年も起案にはない諸々のサポートを行う。雑務的な何でも屋。しかし、こういうことを行う人がいたほうが、行事が回ると考えている。機械での小さな小さな歯車の潤滑油というイメージ。矮小化しすぎか・・・。

9/20 昨日は急遽補教が入った(補教を入れた)。4時間満塁。おかげで授業が進んだ。午後は午前にできなかった事務処理と漢字テストプリントの手直し。6校時からは体育祭準備。10.5時間勤務で退勤。 善意で行っていることが相手にとって善意を感じるどころか、悪意に受け取られることってあるなあと実感した。話をする順番って難しい。話す内容や時間も難しい。

9/19 先週の金・土と新人大会。団体はダメだったが、個人戦で男女合わせて3つの県大会。次は協会長杯団体戦が2ヶ月後。そこまでに何とかダブルスを育てていきたい。一昨日は土日の疲れが出て膝も痛く家でグダグダ。昨日は実家の畑に行きネギの植え替えとジャガイモを植えた。蚊が多く蚊取り線香を焚く。効果絶大。蚊取り線香がなくなった後は蚊にまとわりつかれた。除草剤をまくのも少々。 今朝は早起きしてある教育雑誌の原稿をチェック・見直しして送付。夜ではなく朝に送付できてよかった。

9/15 昨日は3時間授業ぷらす補教1時間。空き時間はテスト作り。放課後は部活。10.5時間で退勤。暑さがすごい。彼岸までに落ち着くのだろうか、この暑さ。

9/14 昨日は体育祭の予行。生徒が校庭に出た後校舎内を見回る。熱中症対策のためエアコンはつけっぱなし。だが、無人なのに設定温度が18度だったり、窓やドアが開けっぱなしだったり・・・そんな様子が見られた。その後は廊下や階段の給食汁の跡をモップで拭いた。

9/13 昨日はPTAの集まりがあり、13.5時間勤務になった。

9/12 昨日は3時間授業。1時間は主幹代替の先生に授業を見てもらう引き継ぎ授業。休む間もなく体調不良の先生を教頭先生と家に届ける。少し遅れて給食に。昼休みはいつものように生徒と校庭で遊ぶ。午後はグダグダしながら事務仕事と教材研究。放課後は部活。買い物があったので10.5時間勤務で退勤。

9/11 一昨日は部活をやり、午後3時過ぎに子どものお迎え。その後はグダグダ過ごす。昨日はゆっくり起きて午前中後半は実家の畑へ。草取りを少々。隣の方の敷地に生えてしまったジンジャーを刈る。 午後は自分の家の庭の芝刈りとプランター植えのミニトマトの剪定。剪定して、この後もう1度実がなるのか実験。 土曜日にグダグダしていて道徳授業の資料を読んだり授業構想しなかったのが悔やまれる。何とかなるという安易な楽観主義のせい(笑)。

9/9 今日は重陽の節句か・・・。昨日は2時間授業なるも、感染症やら台風やらの対応で職員室が慌ただしかった。空き時間は事務仕事に取り組む。市教委提出用のエクセル文書を印刷したら字が小さくて見にくい。遠近両用の眼鏡を真剣に考えないとダメになってきた。

9/8 昨日は体育祭に向けての学年練習があったので、授業が少なかった。2時間。4時間も空き時間があったので普段できないような教材研究をすることができた。かなりよかった。また、同僚の机上によいできの漢字練習プリントがあったので、聞いてみるとなんと自分がかつてひな形(エクセル)を作って渡したのだそう。すっかり忘れていたし、そのひな形(エクセル)の存在すら忘れていた。改善点が必要ということで、これから取り組む予定。 ある教育雑誌の原稿依頼が来ていたが、なかなか構想がまとまらなかったが今朝やっとピンときた。あとは授業するのみ!

9/7 今朝は起きると倦怠感。昨夜のエアコン設定が低すぎたからか。パソコンに向かっている内に段々よくなってきた。早起きするとこういうことができるので3文の得だ。昨日は3時間授業。空き時間は事務仕事だが、ミニテストやワークシートの丸付け、記帳、パソコン入力など進められた。放課後は会議が2つ。途中大雨が降り急遽校内の見回りに。急ぎの仕事もなさそうなので10時間勤務で退勤。

9/6 昨日は会議が1つに授業が2つ。残り時間は事務仕事。教科書関係の仕事が終わり一安心。放課後は部活。団体戦について諸々を教えた。中学生にとっては初耳のことが多かったようだ。その後少し事務仕事をして10.5時間勤務で退勤。

9/5 昨日は1~3校時が授業。4,5校時は事務仕事。6校時は教科書関係の仕事を手伝う。放課後になり部活を行い、17時からはPTAの話し合いに参加。18時15分に中座して退勤。やっぱり何だかんだで忙しい。

9/4 一昨日は練習試合。午後はグダグダして休む。昨日は朝の涼しい打内に実家の畑耕し。ところが、自分がやる気がなく予定の1/4位で断念。辛抱強さがなさ過ぎ。ただ、コスモスの高さを揃える剪定(しても花は咲くのか実験)や畑でも駐車場でもない空き地に生えて見苦しい大きさのオレンジ色のコスモスを切ってさっぱりできたのはよかった。

9/2 昨日は2学期始業式。熱中症対策と感染症対策でリモート。配信の途中で音声が入らないミス。マイクの選択を間違ったと思いたい。配信をする準備を大変だと思う準備する側と、配信されることが普通(そりゃそうだ、準備して見るだけだから)だと思う見る側の差が大きいと思う。ビデオカメラを使った配信はいずれなくなると思うので、忘れられた技能になるんだろうな・・・。



 
          
 
 
202301 202302 202303 202304 202305 202306 202307 202308 202309 202310 202311 202312
202201 202202 202203 202204 202205 202206 202207 202208 202209 202210 202211 202212
202101 202102 202103 202104 202105 202106 202107 202108 202109 202110 202111 202112 
202001 202002 202003 202004 202005 202006 202007 202008 202009 202010 202011 202012
201901 201902 201903 201904 201905 201906 201907 201908 201909 201910 201911 201912
201801 201802 201803 201804 201805 201806 201807 201808 201809 201810 201811 201812 
201701 201702 201703 201704 201705 201706 201707 201708 201709 201710 201711 201712 
201601 201602 201603 201604 201605 201606 201607 201608 201609 201610 201611 201612 
201501 201502 201503 201504 201505 201506 201507 201508 201509 201510 201511 201512 
201407 201408 201409 201410 201411 201412 

 
  執筆陣に加えさせていただきました。THE いじめ指導 (「THE 教師力」シリーズ)です。幅広い執筆者が、多面的にいじめ指導について述べています。薄くて小さな本なので、携帯できます。1050円と値段も安く設定されています。うれしいですね。「THE 教師力」シリーズとして続々と発刊されるようです。

                   
第1位
 
第2位 
 
第3位 
 
第4位 
 
第5位
 
 
割合上手にいった指導。うまく言えないんだけど……。こんな思いをずっとしてきました(もちろん、逆のだめなのもです)。
 しかし、この本にはそれが言葉として、言語化されていました。目から鱗とはこのこと。
 「自分がうまくいったときはそうだったのか!、こういう訳か。」と納得しました。
 目の前のモヤっとした霧が晴れたかのようです。学級経営と生徒指導。赤本と青本と呼ばれています。
「厳しく叱る」が光る
学級経営10の原理100の原則
生徒指導10の原理100の原則
[広告] 
 
 サークルメンバー募集中 栃木県の教師の方、メールください。共に学びましょう。
 
 トップヘ
 
 平成28年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っているか→ 副読本を中心に普通に授業を行いました(笑)。記録がありません。
 平成27年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか→ 副読本を中心に普通に授業を行いました(笑)。記録がありません。
 平成26年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか(随時更新予定)
 平成25年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成24年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成23年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成22年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成21年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成20年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成19年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成18年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成17年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成16年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成15年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成14年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか
 平成13年度の道徳授業・・・どんな道徳授業を行っていたか

 躾の目的・・・
野村元監督の珠玉の言葉から学ぶ
 表の努力と裏の努力・・・桑田選手に学ぶ
努力の大切さ
 日曜日のバーベキュー(小4教材)・・・公徳心が一番無いのは・・・!?
 聖ニコラスとサンタクロース・・・サンタクロースについての授業
 江戸しぐさの授業・・・マナーについての授業
 マナー・ルール・エチケットの授業・・・修学旅行前にぴったり
 携帯の危険性を知っていますか?・・・携帯電話の危険性を取り扱っています
 私の自慢(道徳授業記録)・・・子どもに自信を持たせる道徳授業は、これで決まり
 アサーティブに行動しよう・・・役割演技で子どもに攻撃的でも 受け身的でもない対応力を
 「法」の授業1・・・社会科以外の教師でも行える楽しい「法」の授業 第1弾! 手に入る?編
 「法」の授業2・・・「いじめ」「刑法」を重ね合わせる
 「法」の授業3・・・楽しい「法」の授業 第2弾! 落とし物について考えよう編
 「法」の授業4・・・男女と「法」。男女が関わる「法」の授業
 ナンバーワンとオンリーワン・・・
自分てすごいなと思える授業

 母の思い・・・母の日の前にうってつけ
  
 
 トップヘ
 
 道徳のチカラ イベント情報・・・近くで行われるイベントが分かる!
 総合・道徳教育メールマガジン・・・道徳教育の役立つ情報! バックナンバー
 「道徳のチカラ」の機関誌の申し込み・・・道徳教育の最新情報満載
 道徳のチカラ・・・・正義と勇気を子どもに育てたい方向けのホームページ
 正義・勇気度チェックシート
 正義・勇気度チェックシート2
 
 トップヘ

 テスト式漢字プリント(Excel)
 中1国語(東京書籍)の記録1
 中2国語(東京書籍)の記録1・2
 中3国語(東京書籍)の記録1
 子どもが喜ぶ古典の授業・・・中学国語・枕草子第一段)を楽しく、知的に
 
論理パズル8題・・・クイズ(作文)で論理的思考を鍛えよう
 主語・述語の解説・・・主語・述語の簡単な見つけ方(ちょっと重い)
 主語・述語の問題・・・小学校高学年~中学生向き 質より量で勝負
 修飾語の解説・・・修飾する言葉の見つけ方(ちょっと重い)
 修飾語の問題・・・小学校高学年~中学生向き 質より量で勝負
 国語ランド・・・小学高学年~中学生向き 漢字・敬語・対義語・読み・送りがな

 トップヘ
 
 自分はどっち(内向的・外向的)?(web上で結果が出るタイプ)
 修学旅行班別行動練習用紙
 時間割表
 どんな職業がいい?(どんな内容の職業がいいのかプリント)
 どんな職業になる?(職業適性プリント)
 カラー原版どんな職業になる?(職業適性プリント)
 休みはどうだった?(休み明けにプラスなことを思い出させるプリント)
 自分はどっち?(内向的・外向的テスト)
 夏休みはどう過ごす?(夏休み前に役立つプリント)
 上記のプリントをダウンロード(一太郎・ワード)

 トップヘ
 
 合唱コンクールの指導
 教員のための一太郎の使い方キーボード編1(ESCキーからの操作)
 教員のための一太郎の使い方キーボード編2(ESCキーからの操作)
 エクセルで作った学習迷路プリント
 方言リンクのページ
 フラッシュのゲーム 漢字撃ち落とし1年生の漢字
 めいろ で メイロ3年1 3年2 
 めいろ で メイロ1年1 1年2 2年1 2年2
 迷路
 クイズ&パズル&ゲーム(様々なクイズ&パズル&ゲームで遊ぼう。只今2100問)
 ・3ヒント数字当てゲーム(全5問) 3ヒントで数字を当てる 小学生中学年~向け
 ・
何て読む?(全67問) 果物、花、寿司のネタ、国名、星座の漢字が読めますか?小学生向け
 ・どの漢字?(全67問) 果物、花、寿司のネタ、国名、星座の漢字が分かりますか?小学生向け
 ・
食べ物三択クイズ1~9(全90問) 食べ物の由来を三択クイズで学びましょう
 ・ぬいぐるみクイズ1~15(全15問) ぬいぐるみが棚のどこにあるか考えましょう
 生産(収穫量・飼育数)クイズ1~6(全60問) 日本一の生産都道府県を三択クイズで学びましょう
 都道府県5ヒントクイズ1~16(全47問) 日本の都道府県を5ヒント以内で答えましょう
 四字熟語三択クイズ1~15(全150問) 四字熟語の意味を三択クイズで学びましょう
 ・お米作付け面積 三択クイズ1~11(全55問) 各都道府県の作付け面積一番のお米はどの品種でしょう?
 ・地方別 都道府県名クイズ(全46問) 地方別に都道府県名を当てましょう
 ・おいしい食べ物 -春夏秋冬-(全107問) 食べ物の【旬】の季節を当てましょう
 ・国旗当てクイズ(全80問) 国旗を見てどの国か当てましょう
 ・歴史年代当てクイズ(全75問) 歴史的事柄がいつ起きたか分かりますか?
 ・歴史人物当てクイズ(全42問)
 人物を古い順に並べましょう! & 個似顔絵当て(戦国武将・幕末偉人)
 ・漢字を探せゲーム(只今77問) 小学校で習う新出漢字を扱っています
 ・おはなし くいず(全15問) 絵を見てどのおはなしか当てましょう
 ・歴史人物名ならびかえゲーム(全10問) 歴史人物名を並べ替えましょう
 ・歴史人物ならびかえゲーム(全8問) 歴史人物を並べ替えましょう
 ・時代ならびかえゲーム(全10問) 時代を並べ替えましょう
 ・四字熟語並び替えゲーム(全150問) 四字熟語に並べ替えましょう
 ・部首当てクイズ(全79問) 部首名を当てましょう
 ・地方別ジグソーパズル(全8問) パズルを完成しましょう
 ・都道府県別ジグソーパズル(全46問) パズルを完成しましょう
 ・クリック移動論理クイズ(全14問) 論理クイズで頭を鍛えましょう
 ・神経衰弱型漢字パズル(只今44問) 小学校1年の漢字がこんなに難しい!
 ・神経衰弱型計算パズル(全24問) 簡単な足し算がこんなに難しい!

 ・神経衰弱型漢字&絵合わせパズル(全36問) この果物・野菜の漢字は?
 ・虫食い算(引き算・足し算)
 ・熟字訓を読め! 書け!(全140問) 熟字訓(特別な読み)はこれだ!
 ・熟語(漢語)の構成・組み立て(全298問) これでバッチリ! 
 ・類義語・類似語はどっち?(全114問) 類義語・類似語2択問題ははこれだ!
 ・対義語はどっち?(全126問) 対義語2択問題はこれだ!
 早打ち型ゲーム・・・早打ち型のゲームです
 歴史変換
 授業の小ネタ・・・授業に役立つ小さなネタです
 リンク
 クラスの掲示物・・・生徒が作ったクラスの掲示物です
 教科名アイコン 0

双六(すごろく)・・・一太郎版ワード版の自動解凍形式の圧縮ファイル。
スケルトンパズル・・・エクセル版 歴史人物1a歴史人物1b
                                       訪城記録
  国旗一覧 歴史人物一覧    おはなし いちらん 日記0 日記1 日記2日記3koukoku
Copyright(c)2002~2012 nakap All rights reserved.
[PR]