2020.03

3/31 今日で一区切り。明日からは激務が始まる(笑)。春休みは例年通り生徒がいないので、仕事の量は変わらない。会議の数も変わらない。例年通りの忙しい春休み。しかも、4月以降がどうなるか分からない不安・見通し立たずもあるので、疲労感は高く(多く)なるだろうな。と、心構えはあれば何とかなるでしょ! と自分を奮起させてみる(笑)

3/30 昨日、一昨日と読書。「アンマーとぼくら」(有川浩)と「白夜行」(東野圭吾)を読破。なんて言うのか、人間の奥深さというか、「業」というか、そんななんとも言えない感情が沸き立った。普段の春休みならば読まないようなジャンルの本が読めた。これも普段とは違った休みのなせることか。 さて、頭を通常モードに切り替えないとな。色々あるが、通常と同じことはやっておかなくてはならないからな・・・。

3/27 今回の臨時休校で「事務仕事が日中にはかどり、定時で帰れた」という記事があった。これって本当にこれでいいのだろうか。というのは、本来なら授業があって(部活もあって)、で事務仕事もあって。でも、定時に帰れるようなスキルを身につける必要があるのではないかと思っているからだ。まあ、定時に帰るのは無理だけど、理想としてはそうなるように、スキルを身につけたい。そういう思いを持ってほしい。時間ができたから仕事ができた・・・では来年度につながらない。せっかくなら、来年度の役に立つようなソフトやシステム作りに時間を使ってほしかった。もしくは、普段なら時間をかけられない優先順位の低いものに時間を使ってほしかった。こんな思いがあるから、自分は卒業生の教室飾りにかなりの時間を割き、それなりのスキルを得た。若いときに得たかったスキル。遅ればせながら教室掲示ならもうバッチリだ(笑)

3/26 昨日は教室の片付け。色々と整理する。引き継いだときよりもかなりきれいになった。今日からは文書の片付けだ。頑張らねば!!

3/25 昨日内示があった。新聞発表は明日。しかし、地元の新聞には今日の夕方載るのかな・・・。 部活動の再開が決定。とは言っても日数的に例年の半分くらい。軽いウォーミングアップ程度で終わりかな・・・。そんな感じ。

3/24 昨日はエクセルを使っての画像処理。色々やってみたが、結局実際に使う大きさに縮小したらピンとこないという・・・。もうなんだかかなりの無駄な時間を過ごした感じ。しかし、デザイン系は現物を意識しないとだめだと分かった。現物大を意識しつつ、作業しやすいように拡大で行う。こんな常識を得ただけよしとしよう。まあ、やってみないと分からないことって多々あるよな。

3/23 昨日までの3連休。初日は読書。のぼうの城、流人道中記、ハイキューなどを読む。2日目は実家の墓参り。3日目は実家のジャガイモ70個植え、ネギの70本植え替えなどなど。とにかくいろんな方面で力を尽くした3日間。腰が痛い(笑)。

3/19 「のぼうの城」の再読を始める。やはり面白い。引き込まれる。「キャラが立っている」ってことなんだろうな。

3/17 昨日、尾崎豊さんの「卒業」が流れていた。自分の青春時代を彩った名曲ではあるが、そろそろ「卒業」から卒業してもいいのでは・・・と思った。日本全国の何枚の窓ガラスが割られたのだろうか。少年法からの卒業も考えてほしい。

3/14 昨日は午前中に学校概要作成。午後は出張。やはり忙しい。午前中、学校概要を作っていた同僚がHELP。一太郎の横書きの中に入れた縦書きの枠が悪さをしているようで、エラーが出てしまう。枠だけ取り出し、更にテキストだけ取り出し、縦書きを使わないように修正。直った。完全にソフトの問題。高い金出して買った製品でこれか・・・とがっかり。

3/13 今回の飾り付け。普通とはひと味違う飾りが大雑把に考えても以下の11種類あった。よく頑張った。
1) 紙テープで星作り
2) 紙で花作り(めしべ花粉有り風)
3) 紙テープでハート作り
4) 紙で作った花を紙テープに止める飾り
5) 百均のプラスチックざるでくす玉作り
6) 回転しながら落ちてくるポスター
7) 窓ガラスに楽譜描き
8) 紙テープでガーランド風
9) 空中に浮かぶ風船
10) 空中に浮かぶパーティーグッズ(帽子、プレゼント箱)
11) ウェルカムボード風ミニホワイトボード


3/12 昨日も飾り付け。インフルエンザで卒業式に出られなかった生徒用に飾り付け。とりあえず、時間の限り全力を尽くした。

3/11 昨日は教室の窓に装飾。外側にホワイトボード用ペンで音符を描く。しかし数時間後に悲劇が・・・。昨日は気温が高く、湿度もあった。しかし誰もいない教室は冷たいまんま。で、窓ガラスに水滴が。たぶんこの水滴のせいで、せっかく描いた音符が溶けていく。ホラー映画に出てくるようにしたたり落ちている。ショックだったが、まあこういうこともあるよね。逆に、文化祭の時のお化け屋敷の装飾手段が見つかったと思えばいい。ということで、世の中には知らないことがまだいっぱいあるね。そんなことを学んだ昨日だった。

3/10 数十年ぶりに「人を動かす」を読んでいる。内容は覚えているものがほとんどなかった。記憶ってまだら模様なんだな・・・。よく読み込んで忘れないようにしようと思う。人生で最後かもしれないから、こういう本を読むのは(って考えているからダメなのか。いつでも読めるようにしないと)。

3/6 昨日も一日飾り付け。だいぶ進んで、今日は少しで済むところまで来た。ある方の美的センスに脱帽。そういうセンスのある方と一緒に仕事ができたことが幸せ。

3/5 「手術したあいつのせいで教室が変更になった。最後が本当の教室で迎えられなかった」こんな台詞を生徒に言わせないように装飾を頑張っている。『最後はみんなで同じ場所、同じ時を過ごしたい。そのためには歩いて来られる別な教室で最後の学活を』という担任の思いを最優先してだ。教室飾りに熱中する教師とそうでない教師。この差は何か。どこからくるのか。熱中する教師が偉いわけでもなく、そうでない教師がダメな訳でもない。その差がどこから来るのかな・・・という単純な疑問。まあ、答えは分からないんだけど(笑)。ただ、熱中する教師は学校行事にも熱くなる教師が多いし、そうでない教師は学校行事にも熱くならない。そんな傾向がある。

3/4 卒業生の教室を飾る生徒がいない。じゃあ、教員がやろうということで、昨日から教員で飾り付け開始。「大人の本気を見せてやろう」という変なテンションになって、結構いい感じになりつつある。時間はまだある。今週はこれで先生方のモチベーションが保てそうだ。自分的にはやることが見つかってよかった。 旧成績システムを古いパソコンから新しいパソコンに移植しようと試行錯誤中。複数のエクセルの置換を一気にできるマクロ(ソフト)を発見。しかし、保護がかかっているシートには無効なのが分かった。さらに、Calcでは、そもそもソフトが使えない。いや、使えないのはCalcのほうだ。Calcの導入を決定した人をひさかに恨んでいる(笑)

3/3 自分はどちらのタイプだろうか。制度の中で慎ましく生きることに美徳を感じる方だな。元マルドウのメンバーが言っても説得力ないか。でも、マルドウも道徳授業に反対ではなかった。ツマラナイ道徳授業に反対なだけだった。ということは十分「制度の中」と言える(笑)。というふうに考えてみると結局「制度の中」をどう定義するかになってくるな・・・。