2019.10
10/31 いろいろな案件を抱え、やっと週末が近づいてきた感じ。毎日14時間勤務はさすがにキツイな。ただ、役割的にとか、時期的にとか、人生的にとか、とにかくこういう時はある。しようがない(笑)。そういうふうにプラスに割り切って日々を過ごしている。授業ができるのが本当に幸せ。何もない日常だったらこの幸せは感じられない。非日常だからこそ分かる日常のありがたさ。

10/30 エクセルで表彰の名簿を管理している。並べ替えの条件が難しい。頭がよければぱぱっとできる案件なのだろうが、なかなかうまくいかない。こういうときに、もっと勉強しておけばよかったなと思う。若い頃の苦労と勉強は買ってでもすべきだな。 会議で1人当たり何分話せる時間があるかを考えられるのはキャリアと関係ないらしい。中堅教員でもできない人が結構いてビックリした。 ビックリしたと言えば、担任なら自分の学級、学年主任なら自分の学年で生徒指導案件があったら、第一に優先すべきことだと思っていた。それ以上に優先すべきは冠婚葬祭くらいだろうと。ましてや対外的な部活等の仕事よりは、余裕で優先すべきだろうと。でも世の中広いね。そう考えていない人もいた。

10/29 エクセルでの画像の扱いって便利なところと面倒なところがある。便利なのは、jpeg形式に変換できたりトリミングできたりするところ。面倒なのは管理。グループ化すると番号などが変わるところ。一長一短だ。特長を生かしたマクロ作りは難しい。だからこそやりがいがある。

10/28 10月の最終週。担任は三者相談や合唱コンクールで多忙になる。サポートを意識していこう。1年間の半分を越えたが、ここからが勝負。

10/27 昨日は市内駅伝。最終区でドラマがあった。素直に感動した。やはり、スポーツの応援は色々心が動いていいなあと思えた。

10/26 昨日は宇都宮に出張。雨がひどかった。 学校に戻り、諸々の仕事。道徳評価文ソフトを初お目見え。なかなかの評判。完成を急がねば・・・。

10/24 学校に残ることも、職員としての「つとめ」というか、連帯の証だけども、帰宅することも「つとめ」であり、連帯の証でもある。こういうふうにいい意味で割り切れる感性がほしい。そんなことを考えた昨日の23:00過ぎ。

10/21 昨日は無事審判講習会が開催された。生徒のみんなはやる気があってよかった。モデルチームで出た我がチームも課題が見えた。自分たちを振り返ってとか、相手を見てとかが全然ない。ただただプレーしている感じ。そういう意識から変えていかないとダメなんだな・・・。普段の練習と練習試合。ここをどうにかする必要があるな。そういったことが顕在化したいい時間だった。

10/20 県大会に出た。県大会の雰囲気、レベルが分かった。やはり強さ、速さ、早さが違った。運営の方たちの少なさには驚いた。しかし対応が丁寧で好感が持てた。自分で手伝えることは手伝いたいと思わせるようないい雰囲気だった。自分が若ければ色々と協力も考えたのだが・・・。

10/17 小さいお子さんがいる先生。家に帰れば年老いた親がいる先生。年頃の微妙な言動をしている子どもをもつ先生。どの場合も、勤務時間外が家族と向き合える大切な時間。当たり前だけど、それが分かっていなかったり、気づかなかったり、想像できなかったり・・・。勤務時間外を、自分のためにほぼ自由に使える人とそうでない人とでは、勤務時間の過ごし方も違う。いや、そもそも勤務時間という概念さえ違う。勤務時間という概念がない場合もある(笑)。働き方改革と言われているが、教員への啓蒙と、環境、それも上意下達式の退勤時刻を早める環境でないと現場は変わらないかもしれない。

10/16 朝晩はめっきり寒く感じられるようになってきた。それぞれの学校で大なり小なりの問題に向き合いながら、教員たちが頑張っている。メディアに出てしまうようなだめな教員はほんの一握り。大多数の多くの教員は、ブラックな労働条件ながらも日々格闘している。勇気、誇り、矜持・・・いろいろな言葉が当てはまる。

10/11 秋らしく、日中と夜の寒暖の差が大きくなってきた。そのせいか、睡眠時間も多くなった。意外と体力を削られてるんだな・・・。超大型の台風が近づいており、土日の部活が休みになったので、休養に充てよう。

10/10 ここ最近、教育相談担当として、多忙な日々が続いた。並んで生徒指導主事としての仕事もあった。が、なんとか見通しがついた。 今日は旧体育の日。特異日で晴れの確率が高い。晴れるといいな。日本晴れっていい言葉だな。

10/9 宇野先生の道徳の本を読み始めた。若かりし頃に読んだ「マルドウ」的な文章を感じた。刺激的で、分析的で面白い。また、女性ならではの発想・視点が多く、脳が刺激された。高学年女子に対して、「見た目」を授業で扱おうと思えるのは同性だからこそだと思う。あれを男性が授業するなら、余程意識をしないとセクハラまがいになってしまう。 自分にはない発想で、授業を作る・・・そういうことが分かる本っていいなあ。

10/6 世界陸上の男子400mリレーで銅メダル。ラグビーワールドカップ予選で日本が3勝目。スポーツで盛り上がっている。ラグビーは住んでいる地域の代表っていう考え方で国の代表を選ぶと初めて知った。いい考えだね。共生っていうのはこういうことなんだと納得。

10/4 昨日は学校音楽祭の帰りの生徒引率で会場へ。初めて会場に行った。多くの学校が集まる、本当に大会だった。そんなこともあり、授業は認欠が多いので、先に進めず。テスト範囲の自習になった。 夕方、父親関係で電話した。上から目線の電話でビックリした。任意であることを、強制であるかの口ぶり。電話対応は大切だし難しいと実感。

10/3 昨日は生徒対応もあり、空き時間なし。放課後は会議。その後にテスト作りに着手できたのは大きかった。スタートを切りさえすれば・・・あとは何とかなる(笑)。 概要を言えばいいのに、詳細に語る人がいる。もしかして、そういう人の頭の中には概略で伝達するという概念がないのかもしれない。とうことは、そういう人は概略で話されると、「もっと詳しく教えてほしい」と思っているのかもな。新しい発見だ。相手がダメと思わず、相手の立場に立ってみる。当たり前だけど難しいな。

10/2 色々と忙しくなってきた。まあ、しようがない。暇よりも忙しい方が精神的に充実していることが分かっているから。そう自分を励ますことができるのは大きい。若い頃に暇も体験しておくべきだな。

10/1 昨日は、急に忙しくなった。大きなトラブルが2つあったが、1つは解決し1つは見通しがついた。何も起きないという現場はないので、いかに対処していくかというところも大切だ。もちろん、トラブルが起きないように事前に動くことも大切だが、事前にどうにもならないこともある。事前と事後の両方に、準備と対処が必要だ。