2023.03
3/30 昨日は会議や新年度準備。教務主任会長としての仕事も行う。色々忙しくなってきた。

3/29 昨日は自由出勤日だが、みんなが出勤。自分自身色々事務仕事は進んだが、来年度の計画関係は全然だった。今日こそは一区切りつけないと。

3/28 この歳になると、事務室の重要性が分かってくる。また、事務の方と話をしていても面白い。同じ学校という環境にいながら、見えている景色が違うので面白い。職員室だと見えている景色はほぼ同じだから・・・。知的興味や好奇心を刺激されているのだと思う。学校の守備範囲は広いので探求活動はまだまだ続くな、きっと(笑)。

3/27 昨日・一昨日と雨。雨の隙間をねらって庭の草取り。アブラナ科の小さな花が何本も咲いており、種もできている。この花はきっと一年前の種から発芽したものだろう。植物の生命力はすごい。

3/23 昨日も2時間授業。空き時間は花壇の草取り。来年度に向けての事務処理も少し。WBCで日本優勝に喜び。

3/22 昨日は1日部活の練習試合。お互いのチームが上手になっててビックリ。中学生の成長は早い。 WBC関連の記事が多数ネットに上がっている。いい話が多い。生徒に伝えたい情報が多い。

3/21 昨日は2時間授業であとはロッカーの中の片付けや花壇の草取り、屋根に貯まった水の除去。仕事内容が多岐にわたってる。もちろん、本来の事務仕事もこなした。こういうことを行う人も学校には必要と担任を離れてから感じるようになった。こういうことができるから本務も一生懸命できる・・・と考えるのは甘いのか。 『AL授業10の原理100のい原則』(堀裕嗣著・明治図書)のまえがきを読んだ。かつて深澤先生の文章を読んだ時のような何とも形容しがたい気持ちになった。普段されない知的な刺激を受けた感じ。ここ最近読んだ文章でピカイチだった。

3/20 金曜日は片付けとエクセルファイル。片付けは文書ファイルのあるロッカー。ファイルが多くなったので、隣のロッカーを整理し、ファイル置き場を広げた。エクセルファイルは、生徒の生徒会委員会関係の物。委員会別ファイルの作成や、名簿の作成を考えている。できれば、委員会別名簿の評定をクラス別名簿に自動で飛ばせ(コピペでき)ればと考え中。 土曜日は完全オフなれど雨なのでひたすら休み。日曜日は午前中が部活の練習試合。随分強くなった。日々の練習って大切だと思う。 高校野球とWBCでのパフォーマンスやパフォーマンス問題など、生徒には伝えたい話題が多い。

3/17 昨日は1時間授業で空き時間はほとんどがロッカーの片付け。教務主任用のロッカーがあるのだが、1990年代の本などがあったので処分した。直近で10年前の諸々があった。これも処分。異動が決まり綺麗に片付けるタイプと、異動がないので片付けるタイプの2通りがあるなと思いながら作業。でももう1つあった。 異動に関係なく片付けないタイプ。このタイプが多いから、職員室は段々物があふれてくる。

3/16 昨日は2時間授業と事務仕事。やっと文書の差し替え作業が終わった。来年度から文書の分類が変わるので、ラベルの変更も行った。

3/15 昨日の午前は会議と授業が1つ。午後は授業参観で授業を行う。年休をいただいて病院へ。検査の結果を聞いて、指導を受ける。値がよくなかった。薬をしばらく飲んでなかったのがいけなかった。予定より早めに終わり、子どもの迎えまで時間があったので市内の散策。古い町並みが感じられてよかった。

3/14 昨日は午前中2時間授業で午後はワックスがけ。19時からはPTA本部の方々の会議。13.5時間勤務でそこそこ仕事が進んだ日。

3/13 金曜日は卒業式。天気がもってよかった。土曜は休日出勤と子どものお迎え。日曜日は3年生とのお別れ試合。さて、きっと激動の1週間になる。がんばろう。

3/9 昨日は午前中1時間が授業。空き時間にやっと来年度の月別予定表作りに取り組み始められた。午後は卒業式準備。

3/8 昨日は会議と授業2つと補教が2つ。空き時間が1時間。切羽詰まった事務仕事が少ないのがせめてもの救い。部活終了後は祝辞を前任校に持っていく。懐かしい面々に会えた。時の流れは本当に早い。

3/7 昨日は1時間授業で午前中残りが卒業式予行。午後は全国学調の事前テスト。担当ではないので様子見でちょっとブラブラ。事務仕事をしたり校庭の見回りをしたり。放課後は部活に顔を出す。外練習だったのでコートに行く前に他の部活の様子を見ながら。先生の言葉かけに注目してみた。こういった余裕があるのも副顧問だから。18時過ぎに退勤。

3/6 一昨日は部活の大会。ほぼ1日がかり。昨日は朝に実家の畑に行きジャガイモ植え。芽だししてから植えたかったが、寒さのせいか2週間玄関に置いておいたジャガイモは芽が出なかった。そのまま植える。少し高畝にして植えてみた。畝の形を三角ではなく台形にしてジグザグ植え。さてさて、どうなるものやら。収穫は6月頃です、たぶん。

3/3 昨日は週の初めから懸案だった事務仕事複数がやっと終わった。これで卒業式関係に取り組める。急な仕事も入ったりして多忙な1週間がやっと終わる。 昨日ある保護者から電話がかかってきて担任の所在を聞いて回った。同じ学年の先生に聞いたが「たぶん○○だと思うんですけど」という答え。帰宅途中の車の中で思ったのだが、もしも自分が他人から聞かれる方の立場だったら、余程のことがない限り自分も探しに行く。たとえ聞いてきたのが自分より若い先生であってもそうする。こういう動きは、普通ではないのか。おじさんの文化なのか。今の若者には文化としてないのか。若者は教えてもらってないのか。と考えた。仕事術に関わってくるような気がする。うまく説明できないけれど。

3/2 昨日は職員会議前と後で忙しさが違った。前はゆったりした時間が過ぎて、春の暖かさの中、花壇のビオラの花殻摘みができたりもした。しかし、職員会議が予定時間よりも延び、17時予定のPTA会長との話し合いも遅れてしまった。さらに教育研究所からの提出書類の訂正のお願い・説明(自分が作成した書類ではない)もあった。 机の上を片付ける余裕もなく18時過ぎに退勤。会議の提案の仕方や進め方を研究しないと、働き方改革にならないな・・・。

3/1 エクセルで生徒会委員会の委員会別名簿や評定入力などのファイル(ソフト)を作っている。概念としては非常に簡単。担任は、クラス別名簿に生徒の委員会を入力する。委員会担当は、委員会別名簿に評価を入力する。担任はクラス別名簿の委員会評定を校務ソフトにコピペする。ただそれだけ。 概念ややることは簡単なのだが、エクセルで作ろうとすると・・・非常に大変。一教師が作るものではない。校務ソフトにこういう機能がないのが一番の問題だ。