2019.12
12/28 昨日で校務終了。だが、年末年始、延長戦がある。学力保証もだが、飼っている魚の餌やり。 うん、仕事とはそういうものだ。

12/27 昨日と今日、校務ソフトがバージョンアップのメンテため使えない。勤務日2日使えない。こういうことを許す学校がブラックなのか、28日までに行いたい企業がホワイトなのか(笑)。

12/26 意訳がだめなときもある。「引用なきところに印象はびこる」だ。意訳はどうしてもその人の主観が入ってしまう。事実を確認する場では、事実や引用と考えや思いを分けないと何が何だか分からなくなる。

12/25 昨日は外部の機関と打ち合わせ。授業が1つで文法の授業が一区切り。冬休みの入試への対策終了。教育相談室で漢字プリント、保健室でも漢字プリント。空き時間が空き時間でない対応が続いた。放課後は部活。インフルエンザから復帰した生徒も参加し全員がそろった。久しぶり。やっぱり全員の顔を見られるのはいい。部活終了後は翌日(つまり今日)の授業の準備。特別支援学級で「サンタクロースっているんでしょうか」の授業。どういう反応か楽しみ。帰宅後はクリスマスのCDを探し、見つかったのでこれで準備万端。

12/24 一昨日は大会があった。インフルエンザで出られない選手がいたり・・・だったが、弱点も見えた。選手全員、レギュラーもそうでない選手も平等にやってきたつもりだったが、レギュラーとそうでない選手との差がはっきりした。単発の練習になっていて、チームとしての練習をしていないからだろう。そういった練習も必要だ・・・と痛感。vs2やvs3が必要なんだな・・・。

12/20 昨日は久々にほぼ満塁状態。こういう日もある。ただ、できることを少しずつやっていくしかない。授業に関して言えば、受験対策で文法に入ったので精神的には楽だ。

12/18 だめな教師を表した川柳『こうすべき理想建前原理主義』・・・目の前の生徒が見えていない。自分の脳の中だけでこのように完結している。その子にあった指導が思い浮かばないタイプ。若いうちは「アツくてキビしい」先生ですむのだが、歳を重ねるごとに「メンドクサイ」先生になってしまう。

12/16 昨日は家の芝刈りと枝の剪定。年越しを見越しての家事。あとは窓掃除を冬休みにやるだけだ。

12/14 昨日は面談と授業と・・・で大忙し。師走って当たってるな。この歳になって「冬はつとめて」のよさが分かってきた。身が引き締まるようなそんな寒さって、心地よい。ただし、しっかりと防寒しているのが前提だけど・・・。清少納言ってやっぱ天才だな。

12/13 遅ればせながら『ケーキの切れない非行少年たち』を読んだ。教師必読の本だと思った。義務教育に関わる教師全員が読めば日本の教育が大きく変わる。そんな風に思わせる本だった。初任研で扱えばいいのに・・・。

12/11 昨日は付属語のプリントの打ち込みを開始。かつて作ったものを打ち直している。元のデータが見つからないからしようがない。枚数が多いがコツコツやろう。

12/9 昨日は家の木の剪定。ほぼ11年ぶりか・・・というくらい久しぶり。人間と同じで、ケアはやっぱり大切だ。そして、やっとデスクプランナーを注文した。年度版ではなく、年版なので買わないといけなかったのだ。 さて、今日は月曜日。しっかりと1週間を見通して頑張ろう。

12/2 一昨日は部活。2時間半だとやっぱり短い。うまくならないうちに最後の大会になってしまうなあ。 昨日は実家の畑の耕し。すぐに腰にくる。昔の人って強かったんだな、すごい。