2014(H26)11月
11/30 昨日は午前中部活。雨が降ってきたので早めに終わった。今日からテスト3日前だが、今日は大会。予選のグループリーグを勝ち抜いた4チームだけが出場できる決勝トーナメント。相手の攻撃力はすごいが、勝利に向けて頑張ろう!!

11/28 昨日は空き時間が1時間。生活ノートへのコメント記入やら、学級通信を書いて印刷したりやら、授業で使うプリントの印刷やらで、空き時間が終わる。昼休みは漢字の補習。放課後はすぐに、修学旅行等の入札の説明会議。休む暇なく一日が終わる。テスト作りが進まない。今日は空き時間がないのでやっぱり進まないだろう。ということは、テスト作りは土日か。持ち帰り残業だな。

11/27 昨日、一昨日は寒かった。年末年始頃の寒さらしい。でも、今日からは温かくなるというので期待しよう。3年生の期末テストを何とか作り終えた。範囲が狭かったから苦労はしたが・・・。次は1年生だ。今週中(後2日)に何とかしたい。早めにテストを作ると、テストの日まで余裕を持って生活できる。生徒指導が入っても慌てない。家庭の事情があっても何とかなる。さあ、頑張ろう!

11/25 3連休はゆっくりできた。テスト作りも進めることができたし、息子と遊ぶ時間もあったし色々と有意義に過ごせた感じ。
 
☆お知らせ

年末恒例のイベント 「道徳のチカラ・年末セミナー2015年へ」 申し込み受付開始!
満席が予想されます。お早目にお申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/234751/

【日時】 2014年12月20日(土) 午後1時〜5時
【場所】 大宮ソニックシティ 602会議室(埼玉県 JR大宮駅西口 徒歩約3分 歩行者デッキ直結)
【講師】 佐藤幸司  桃崎剛寿 他 ☆特別講師 文部科学省教科調査官 澤田浩一先生
  (なお,澤田先生は,お立場上,緊急の公務が入ると登壇できない場合もありますので,その際は御容赦ください。)
【内容】
  D1グランプリ  模擬授業(または実践発表)    道徳授業づくり講座   桃崎剛寿  佐藤幸司  
  「特別の教科 道徳」について  澤田浩一
【参加費】3000円  定員50名
【懇親会】JR大宮駅付近にて 17:30〜「望年会」 会費4000円程度
  
11/20 昨日は2校時が音楽の授業。音楽の先生に「ご指導お願いします」とお願いをして、最後の仕上げをしてもらった。4校時は15分だけ音楽室で練習できるので、1回歌ってビデオに撮る。そして、普段は聞くことのないピアノだけの演奏を聴く。終わった後は伴奏者に自然と拍手。いい感じで10分が終わる。教室に戻り、一昨日と昨日のビデオを見る。気づいたよいところ、よくないところを指摘する。最後に1回歌って終了。 コンクール本番ではほぼ練習どおりに歌うことができた。曲の最後は音楽の時間に習ったことが出て、ダメ押し的になりかなりよかった。最優秀賞をいただきました。 他のクラスに比べて、@男子の歌が得意な生徒が練習を引っ張った。 A最後に女子の声が地声でなくなってきて、よくなった。 B男子の苦手な生徒も声を出して男子パートにに一体感が生まれた。 の3点がよかった。特に"勝敗"を分けたのはBだった。 ともかく、クラス全員で頑張っていたのが、なによりの収穫と成長。

11/19 いよいよ合唱コンクール当日を迎える。昨日は細かいところをチェックしたが、あと1日か2日欲しいところ。でも、これっていつも合唱コンクールの当日に思うこと(笑)。 今日は、他のクラスや上級生の歌声が聞けるのが何よりの楽しみ。そして、我がクラスの緊張しながらの真剣な姿が見られるのはもっと楽しみ。 そういう緊張した場面に立つことが、生徒を成長させる。真剣だからこそ伸びる。

11/18 予想通り生徒たちのチカラは落ちていた。そしてパート毎のまとまりもなくなってきた。自分たちは歌えるという慣れというか、油断が出ている。声を一つにするパート練習と、全体での細かい会わせチェックが必要。これでもう本番当日を迎えてしまうだろう。あとは、音楽の時間があるので音楽の先生に指導されたことをどこまで発揮できるかだな。とにかく、昨日はそんなことが分かったので大収穫。本番は明日。やれることをしっかりやっていこう。

11/17 土曜日は家の都合で部活に出られませんでした。主顧問の先生すみませんでした。 昨日はやっと『中学校編とっておきの道徳授業』の3つ目の原稿を書き終え、送付した。採用されたらいいなあ。いよいよ、合唱コンクールの本番の週だ。生徒がどれだけ頑張り、成長できるか楽しみだ。この前の金曜日に、2年のある先生に「練習試合」の下話はしておいたので、これまた楽しみ。こういう非日常の取り組みができるのが、学校行事のよいところでもある。

11/16 先週は最後の金曜日が一番雰囲気良く合唱コンクールの練習が終わった。自然と拍手で終わった。曲の前半部分までがとりあえず完成した感じ。女子の声もよくなってっきたし、強弱も意識し、クラス全体での合唱になってきた。 ただ、これが土日を挟んだ月曜日になると、色々すっかり忘れてガクンとレベルが落ちていることだろう。でも、そうなるのも分かっているから、慌てない、怒らない、愚痴らない。月曜日からの3日間で完成させる。なぜ、こんなにも呑気なのかというと、後半の入りさえ気をつければ上手くいくという読みがあるからだ。

11/14 雰囲気良く合唱の練習を行っている。歌声とかに関してあまりガミガミ言わない。言わなくてすむ。動きが遅い場合には言うけども、それ以外は基本楽しく進めている。男子が歌わないから「声を出して!」何てことは一言も言っていない。むしろ出しすぎて、男女のバランスが悪くなるくらい(笑)。去年もそうだった。1冊の本との出会いでこんなに変わるなんて、信じられない。合唱への目標とか、情熱とか、技術とか、そいういのを前面に押し出さなくても、いい雰囲気で練習が進む。こういうのも今の時代の生徒にあっていていいなあと思う。もっと早くに出版してくれればよかったのに、堀さん(笑)。 ハモる体験と、S・K・B音を気をつける、鼻濁音、強弱を意識するがこれからの数日の課題であり、目標だ。

11/13 今週の月曜日から、やっと合唱コンクールの練習が始まる。
昨日で3日目だが、まあまあ楽しくやっている。耳の後ろに指をあてて歌ったり、体育館で間隔を開けて歌って寂しさを感じたり・・・。来週の水曜日が合唱コンクールの本番なので、時間はそうない。なかなか、細部まではこだわれない。が、楽しく数多く練習できれば、いいのではないかと思う。学校行事の合唱コンクールなので、音楽の苦手な生徒も楽しく声が出すことができれば、それがなによりだろう。こんなに楽しく合唱コンクールの練習ができるようになったのは、下記の本に出会ったからだ。それまでは、厳しくまるで軍隊のように(笑)練習をしていた。本当に、その時の生徒には申し訳ないと思う。(でも、その当時はその当時で、生徒と一緒に一つのものを作り上げる熱気は今よりもあったよなあ)



11/8 昨日は遅れていた道徳授業を行う(とは言っても遅れた理由は、他のことに振り替えていたのではなく、教材を開発し、年間計画にない道徳授業を行ったから)。遅れを取り戻すため、1時間2主題という、次の指導要領先取りの(笑)授業。 気持ちを問う問題で答えられない生徒がいる。答えが文章に書かれているので、国語の読解力不足とも言える。また、常識的な場面設定での常識的な答えなので、文章を読めなくても答えられる問題でもあるので、そういう思考形式を身につけていないとも言える。気持ちを考えることが苦手な生徒は、ある確率で確かにいる。そういう生徒は友達とのコミュニケーションをとったり、距離感をつかむのが苦手だ。 そういうテストをしなくとも、道徳の授業でだいたい把握できると思う。道徳授業は、生徒理解にも大いに役立つ(当たり前!)。なのに道徳授業をやらないという日本の現状はヤバイよな。そういう点で教科化は必要か。評価(記述)は、道徳の時間をメインとすれば、道徳授業をやらざるを得ない状況になるな〜。もしかして、道徳の時間の教科化のねらいはここにある?(笑)まさかね・・・。

11/7 三者相談期間なので、午前中45分授業。ごごはひたすら三者相談な感じ。事務時間が1時間なのは慣れて、余裕すら出てきた(笑)。しかし、先週の木曜日から精神的にピンと張っている(?)状況なので(とは言っても出張・部活動大会・三者相談というある意味通常業務だが)少々疲れ気味。だが、そんなこと言ってられない。来週からは合唱コンクールの練習に取り組まねば。10日間くらいしかないので、日々が勝負だな!!

11/5 三者相談が始まった。学校の様子を伝えることはもちろん、中学1年といえども、勉強の話をデータを交えてする。このへんは3年生と一緒。きっとここらへんが小学校とは違うところだろう。しかし、中学生だと、塾ではデータを出しての面談は普通だと思うので、塾に追いついたというべきか。ただ、エクセルの計算式アベレージがうまくいかなくて、5教科平均が違ってたりする。原因を探らなきゃ。

11/3 今思えば、前任校でバドミントン部の顧問をしていたとき、生徒を褒めることが少なかった。普段指導をして関わっていて、できるようになって当たり前と思っていたから。今思うと、生徒に申し訳ない。反省。もっと「褒めて伸ばす」ということを意識すればよかった。今の子どもは小さいときから「褒めて伸ばす」教育を家庭でも保育園・幼稚園でも小学校でも受けてきたのだから・・・。 そうすると褒める事実を作ること、見つけることができないとダメだなぁ。ある意味、自分が今まで意識してこなかった部分。勉強・精進は(当たり前だけど)つづくなあ。

11/2 三連休は部活で終わりそう・・・。ただ、先週の木・金と出張に出させていただき、道徳三昧できたので何とかもちそう・・・(笑)。