2022.9
9/30 昨日は2時間授業で空き時間は事務仕事。コロナ対応での濃厚接触者の待機日数と感染者の待機日数の一覧表などを作る。本当に細々とした、フォロー的な仕事が多い。 金木犀の香りが漂う。自分は好きな香りだからいいのだが、世の中にはきっと嫌いな匂いと感じている人もいるだろう。そういう人にとっては大変な季節だろうな。 昨日見ていたテレビにかつて担任していた男子が出ていた。アイドル(?)グループの一員だったんだな。仕事があり元気そうで何より。

9/29 昨日は体育祭本番。朝は曇っていたが、そのうち晴れに。日差しが強かった。大けがや病人も出ずに無事終了。

9/27 昨日は1時間の授業だったが、残り時間は本当に細々とした仕事を延々とこなした感じ。放課後は部活。その後すぐに前任校に体育祭の差し入れ。体育祭は終わってはいるが、申し訳ない。 あることについて、上司のAさんに相談したとする。同じことについて更にもっと上の上司Bさんに相談するとき、「Aさんに相談したのですが・・・」と言うのは当たり前じゃないかと思ってたが、違うのか!? Aさんの意見を言わずに相談した結果、もしもAさんとBさんの意見が正反対だとするとAさんの立場はなくなると思うのだが・・・。Bさんが判断する情報の1つにAさんの情報を入れるのは当たり前だと思っていたが・・・。う~むだな。自分がAさんだったら次からは、「Bさんに相談して」って答えるしかないよな・・・。

9/26 木曜日は2時間授業で後は空き時間の事務仕事だった。金曜日は同僚の結婚式・披露宴。土曜日は部活動の練習試合。昨日の日曜は実家の畑の草取り。日々忙しく、変化に富んだ週末だった。さて、今日は月曜日。1週間を見据えてバリバリ仕事がしたい。

9/22 昨日の1時間目は体育祭の準備で来校した保護者用の看板づくり。到着した保護者が今何の競技をやっているか分かるためのもの。1時間ほどで完成。異動した年に、大判印刷機や模造紙大パネル、針金、プラスドライバー、脚立を学校のどこにあるか探し当てるのは難しい。しかし、そこそこ簡単に見つけ出して1時間で作ってしまうのは、経験年数のなせる技だと思う。年取るってのもいいなあ。脚立にパネルをつけたがちょっと安定性が心配。そこで要らなくなったワックスの空きバケツ2つを紐でつるして、中に水を入れることで解決。2リットルを2つで4キログラム。少々の風なら大丈夫だろう。2時間目の途中で設置も完了。その後は職員室で電話番兼事務仕事。急ぎの仕事がなかったので、エクセルで週プログラム作り。日付を選びボタンを1回押せば、10日分の週予定表が印刷される。しかも土日の行幅は狭くなって。元のデータさえあれば、チマチマ(複数のマクロを足していって)作れるものだ。放課後は職員会議。退勤時刻に学校を出て、実家のお墓へ。23日に墓参りできないので花をあげてきた。

9/21 昨日は会議と授業2時間。出勤してすぐに敷地内を見回り。台風の影響はなかった。湿度が高いので教室のエアコンを入れる。一斉管理で使っていない教室もONになってしまうので、校舎を回って消していく。全部で6教室。朝の打ち合わせ前にこういったことを行った。空き時間は細々とした事務仕事。そしてあることで心配していたが、校長先生に相談したら杞憂と分かってすごく安心した。今日は体育祭の予行。予定通りなのか、時間をずらすのか、明日に延期するか、天気予報と校庭の様子で決めないとな・・・。

9/20 一昨日は大会。前任校の応援と閉会式での仕事。前任校が準優勝でよかった、よかった。午後は台風の影響で雨。家でのんびり。昨日は朝一番で墓掃除。23日に墓参りできるかな・・・。昨日は読みかけの倒産の本と、新川帆立さんの本を読み終える。

9/18 昨日は大会。審判、試合、審判と続いた。午後3時過ぎには終わった。帰宅後はゆっくりして過ごす。台風が近づいてきた。雨の連休後半戦となりそうだ。

9/17 一昨日は授業が1つに補教が1つ。空き時間は事務仕事や段ボール庫の整頓。昨日は大会。ゲガ人や病人が出ず何より。大会後は学校に戻って今日の試合用の記録用紙作り。校長先生と今後の部活動についての話。全国的に考えても課題は山積み。

9/15 昨日は授業が1つに補教が2つ。補教は道徳授業で自分で立候補。進度的に同じ教材だったので、2つ目は1つ目と違った展開に。具体的には教科書をほとんど使わないもの。生徒の反応は、当然後者の方がよかった。「生命」を教科書だけで行うのは難しい。

9/14 昨日は会議に授業2つに補教が1つ。空き時間に事務仕事。放課後は部活。久しぶりに普通に働いた感覚。帰宅途中でホームセンターに寄って植物を見る。寄せ植えを作りたいなと思って下見。

9/13 昨日は19時からPTAの集まりがあり、13時間勤務となった。久しぶり。国語の授業では説明的文章になった。久しぶり。ネットで芸人の田中さんのお母さんが亡くなっていたというニュースを見た。そしてかつての田中さんの弁当のエピソードが載って言う田。泣けた。生徒に教えたい内容だった。

9/12 金曜日は書道の審査で出張。暑い体育館の中で審査した。そんな気温は高くないはずなのにツライ。普段エアコンの中で生活しているツケかも。土曜日は練習試合。色々と課題が見える。午後はゆっくり休む。日曜日は実家に行ってネギの植え替え。100本以上のネギを植え替えた。食べるためというよりか、畑を維持するためにに植え替えしている。家に戻ってからは芝刈り。やった後は見た目も気分もすっきり。その後、読みかけていた「チャレンジング・トム」を読み終え、そのままの勢いで「あきらとアキラ」上下巻を読破。面白かった。ストレスも少し解消できた感じ。

9/9 昨日は考えていた仕事ができたりできなかったり。で、思ったのが「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」の反対。「己の欲すところ、人に施せ(施すことあれかな?)」。与えられる側ではなく、与える側に立つ気持ち、心意気を持ちたい。

9/8 昨日は1時間授業に1時間補教。放課後は会議。色々と調べなくては出せない書類を作成。市で数字を把握しているものは市で入れて、学校じゃないと分からないものだけ書けばいい書類って、いつ実現するんだろう。たぶん当分の間来ないだろうな。せめて学校内ではデータの引き継ぎはしっかりしないと・・・。昨日の書類作りは、昨年度の電子データが見つからず紙データを見て打ち込んで時間がかかったことがあった。 昨日の補教は道徳だった。教室に行って、前回はどこまでやったか確認してからの授業となった。授業の感想で楽しかったが2名いた。普段授業に出ていないクラスで、しかもぶっつけ本番の割にはよくできたと思う。

9/7 昨日は授業が2つで会議が1つ、補教が1つ。急遽日直も入る。放課後に日直で校舎を見回ったが、結構施錠されていた。掃除終了後や放課後に先生方が施錠してくれたのだろう。ありがたい。今日の朝の打ち合わせ用紙に感謝を記そうと思う。また、今日は現職教育でテスト分析と学力向上の研修がある。楽しみ。

9/6 昨日は授業が1時間でそれ以外はひたすらパソコンやら印刷やら。税の作文を提出に初めて商工会議所の建物にも行った。昨日終わらせたかった全職員分の2学期の担当授業の打ち込み(補教用紙自動作成のための)は、三分の一しかできなかった。今日、明日には色々と終わらせて、週の後半は余裕を持って過ごしたい。

9/5 昨日は実家の畑の耕す。小一時間ほどで終了。除草剤もちょっとまいた。帰宅して、庭の草取りと木の剪定。これも小一時間ほど。そこからは、ひたすらぐだぐだに。疲れには勝てない(笑)。

9/4 昨日は大会。まずは審判。そして試合は1回戦で負けてしまい、その後2つの審判。若手の育成とか、選手の育成とか、チームの育成とか、色々と考える機会になった。

9/1 昨日やっと完成したので忘れないようにメモ。①1~3学期のデータを一列に羅列する。②「○○部員」があったら抽出しておく。③①のデータをコピーして「部員」が何文字目から始まっているか確認。④③の数字があるところだけ「部員」を残す(○○が消える)。⑤残った「部員」を消す。 要は、1~3学期に出た「○○部員」を1つだけにするということ。必ずしもその学期の最初にない可能性もあるので面倒だった。しかし、マクロは使わず関数だけで何とかなったので満足。これでカルクでも大丈夫だろう。