2022.10
10/31 昨日は一日練習試合。ひたすら立ちっぱなしで審判。15セットくらい吹いたのかな・・・。さすがに足が疲れた。今日は代休なれどそこそこ忙しい。なるべく早い時間に予定のすべてをこなしたいな・・・。

10/30 昨日で文化発表会終了。けが人や病人が出なかったことが一番。ただ、打ち上げ花火的に終わってしまってはだめだ。次年度への分析、反省を行わないと。

10/29 一昨日、昨日の朝は時間がなくて更新できず。やっと更新できた。昨日の文化発表会は、大成功。LIVE配信はできたし、ステージ発表もよかった。一番感心したのは、実行委員のアドリブ対応の高さ。自分の教師歴の中でも断トツでよかった。

10/26 昨日は3時間授業の1時間会議。もろもろの仕事を進めたが、退勤は20時半。連日の13時間勤務。だが、キャストの使い方が一つ増えた。プロジェクターに繋げられることを知った。やっぱ若手はすごいな。情報機器の扱いに長けている。勉強になり、刺激にもなった。

10/25 昨日は1時間授業だが、夜の8時半まで仕事。13時間勤務になってしまった。ひたすら事務仕事。電話対応も多かった。今日も含めあと5日間が勝負だ。明けない夜はない。夜だからこそできることもある。そう思い込んで(笑)がんばろうと思う。

10/24 一昨日は休日出勤。7.5時間近く仕事。やりたい仕事+当日頼まれた仕事。出勤するとなぜか仕事が増えるという(笑)。昨日は午前中が部活の練習試合。帰りに昼食をとりに駅ビルへ。帰り際主顧問の先生と会う。同じ店に来たらしい。随分気が合う(笑)。その後、本当は実家に行って除草作業と思っていたが、心身の疲れにより断念。来週に延期だなあ。

10/22 昨日は2時間授業でそれ以外はほぼほぼ印刷だった。合唱祭のパンフレットを生徒分と保護者分。内容が違うので別な色で印刷。色々あって、帰りの会直前に完成。途中心折れそうなこともあったが、1700枚以上を印刷して、折り機にいれ2つ折りのパンフが完成。疲れた。夜は19:00からPTA本部の集まり。場所提供の会議だったが、途中何度か呼ばれて質問に答えたりした。21時終了。長い1日だった。

10/21 昨日は午前中授業で1時間の授業。午後は学校に留守番。文化発表会の指導や木工室の掃除や動画の編集で退勤時間を過ぎる。そして文化発表会のパンフレット印刷。保護者と生徒数分で1000枚以上の両面印刷。

10/20 昨日は1時間授業残りは事務仕事など。1時間くらいかけて文化発表会に使うボードの調達。1枚は昇降口から。2枚は1階の倉庫から。その2枚にはちり紙で作られた紅白の花が飾ってあったのでそれをハズして2階に運んだ。数時間かけて、文化発表会用の幟紙旗の作成。何とかメドがたってあとは作るのみ。

10/19 昨日は授業2時間で残りは事務仕事。途中体育館でイス出しのための仕込みとして、一人で台車を出す。さすがに100以上のイスが乗った台車は重かった。放課後は部活に出てその後は時間割変更などの修正。これに結構時間がかかった。今ふと思いついたが、エクセルで次の人に引き継ぐとき、データに名前をつけておくと次の人が探すのに便利だな。例えば、二学期の授業時数の合計が知りたい場合、エクセルのどのシートのどの部分を見ればいいか作った人にしか分かりづらいが、データに名前をつけておけば、数式表示スペースの隣にある名前表示スペースからぱっと分かるからな。そうか、そうだったんだな。

10/18 昨日は1時間授業で1時間は補教的な生徒対応。残りの時間はPTA関連の仕事などが多かった。部活に出て、その後残って仕事と会議。久しぶりに20時過ぎに退勤。12.5時間の勤務。 今朝、思い立って腹筋を10数回行ったが、ふくらはぎがつりそうになった。運動不足が顕著すぎる。ヤバイ・・・。

10/17 一昨日は休日出勤朝の7時半から13時半まで途中1時間半は部活。これでも仕事は終わらない。昨日は実家の草取りを考えていたが、意欲が湧かず行かなかった。 さて、今日は月曜日。どんどん仕事を進める日。がんばるぞ。

10/15 昨日は授業が2時間。空き時間はひたすら事務仕事や雑務のようなこと。部活終了後はテストや国語の指導法について若手と話す。

10/14 昨日は2時間授業でその後出張。途中時間的なこともあり、昼食がおにぎり2個で午後は空腹との戦い(笑)。ただ、懸案だった出張が終わってかなりほっとする。 堀先生の記事がネットに上がっていた。6割主義の考え方はすごくいい。仕事をバリバリしている特に30代前半までの独身には、分かりづらいことだろうが、30代後半から分かるようになる。仕事に使える時間の変化に耐えられるシステムって必要だよな・・・。

10/13 昨日は1時間授業で残りはテストの丸付けや事務仕事途中デスクワークがつらくなって校庭の整備。雨の中駐車場になってゴツゴツしていたのをトンボで整備。放課後はやっぱり事務仕事。途中職員合唱の練習があり、職員の一体感が感じられてよかった。

10/12 昨日は日付の記述を間違えていた。完全に連休ボケ。昨日は会議と3時間授業。空き時間は事務仕事。テストの丸付けまでは取り組めず。家に持ち帰り採点した。今朝、facebookで名前を存じている県外の方が友達で出てきた。公開されている記事をちょっと読んだら元気をもらえた。頑張っている人がいる。負けないように自分も頑張ろう。今日も忙しいことが分かっている。とにかく頑張るのみ。

10/11 三連休は初日の午前に休日出勤して仕事をしただけで、あとはひたすらぐうたら生活。なんか体も(物理的に)重い。やらなくてはいけない仕事もあるのに、進めていない・・・。その分今週は忙しすくなりそうだが、仕様がない。時が解決しない仕事も多々ある。とにかく仕事を進め、終わらせるしかない。

10/8 昨日は授業2時間で空き時間は事務仕事。道徳授業の準備も行った。放課後は部活動の勉強会にお邪魔し、ちょっと学習指導。その後、若手に文化発表会園でエンディングの相談。そして定期テストの打ち合わせ。充実した1週間が終わる。

10/7 昨日は2時間授業で空き時間は事務仕事。それには外部との関係でのアートフェスの会場設置も含まれている。画像ボードが届いたのだが、ボードの脚がぐらぐらしている。それを段ボールを使ったりして補強した。脚と床を養生テープで固定した。簡単な看板代わりも作った。午後の2時間を使ってしまったが、おかげで何とか体裁を取り繕うまでにはなり、放課後は部員に協力してもらって「アートフェスを見入る中学生」の写真を撮影することもできた。こういうことが1人で数時間でできてしまうのは、才能ではなく経験だと思う。長年勤めていると何とかなるもんだ(笑)。

10/6 昨日は朝イチで生徒を引率して国体の観戦へ。普通に生活していたら人生で1回か2回しか観戦し(でき)ない貴重な体験。帰校後は授業を一つ。午後は研究授業を参観し、その後授業研究。退勤時間まで。久しぶりに他人の研究授業を見た。やはり脳が刺激を受ける。授業研究では研究授業のあり方について発言したのだが、何だか不発(笑)。研究授業は提案があってのものだと思うのだが・・・。

10/5 昨日は会議と授業2つ。放課後は部活。空き時間の事務仕事は思ったより進んだ印象。部活後もちょっと仕事。若手向けの通信を作る。そして配付。新採には、合唱の指導法も教えないと本人もキツイだろう。そんな配慮。

10/4 昨日は授業1時間。空き時間は事務仕事諸々。若手向けの研修用文書も書けた。各クラスで合唱祭の練習が始まったので、それに触れる文書も早く書きたい。 何か曜日の感覚がズレている。もうそろそろで週末な感じ。

10/3 故人に敬称はつけてもつけなくてもいいんだな。故人には基本つけないと勘違いしてた。圓楽さんとアントニオ猪木さんが亡くなった。圓楽さんが志らくさんにあんパンをあげた話や、圓楽さんと伊集院さんの師弟の話など、心温まる話がまた脚光を浴びた。猪木さんの言葉をそうだ。「この道を行けばどうなるものか・・・迷わず行けよ、行けば分かるさ」「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ」。合掌。

10/1 昨日は2時間授業。空き時間は事務仕事。自分の仕事ではないよな・・・と思うようなことも行った。担任が動きやすくなるため・・・だ。そうそう、授業中にビックリしたことがあった。まあ、若気の至りなんだろうなあ。やはり一呼吸置くことも大切だよな。状況も分からないのに動くのはよくないこともある。そして「やってしまった」という空気が読めないこともある。