2017.03

3/28 歓送迎会用のページ作りを頼まれた。転出される方のエピソードなどを書くものだ。こういう文章を書くのは苦手だが、なんとか昨日で作り上げた。ウィキペィア風のものにした。そこそこ手の込んだものができあがり、自分的には満足(笑)。

3/27 昨日は学年の解散会で昼食を食べに。おいしい料理をいただく。転退出される方と色々話をし、とても楽しく有意義な2時間があっという間にすぎた。昔の職員室は、こういう楽しい無駄話(?)があったようなあと思う。今はパソコンに向かってる人が多い。情報の共有とか、学年団、職員団なんていうのは意識しなくても空き時間や放課後、部活後の雑談で何とかなったのは遠い昔の話。今は意識しないとそういう時間がとれない。 そうそう、食事会で一番盛り上がって賛同を得たのは学校は「ブラック企業」という内容だった(笑)。

3/26 異動が新聞発表になった。人事は「ひとごと」っていうけど、本当にそうだなあという感じ。知り合いの方が元の勤務校に戻るようになる。聞いたこともない人事異動だが、これからはこういうのも普通になるのだろうか。 ネットで、日本全国(は大げさだけど)の異動の情報が入ってくる。県が違えば色々違うなあというのが正直な感想。

3/24 昨日は事務系の仕事諸々が終わる。あとは、教室の片づけだけだ・・・。これが意外に難しい。片づけの極意は何かな・・・。やっぱ断捨離かな。そして昨日の深夜、ネットサーフィン(死語か(笑))をしていたら、教え子の元アイドルがアイドルに復活してた。心配だったので、とても安心した。思わずその子(いい大人だが)のブログにコメント残したら、すぐにメールが来た。サービス業の鑑だ。このスピード感見習わないとな。

3/23 昨日は要録の印刷が午前中に終わる。はずだったが、2名の生徒の3年生のデータが飛ばない。色々やってもダメ。で、去年のものに今年のデータを手書き&切り貼りした。久しぶりに要録を手書きする(笑)。午後は、抄本の印刷。要録が終われば、抄本は自動で終わるシステムなのに、うまくいかない。データが飛ばない生徒が2名に、外国籍で名前のデータががうまく飛ばない生徒が1名、名字が変更になった生徒が1名の分に苦労した。おまけに、抄本を印刷した後に、主任の校長印間違いが発覚。全員分印刷のし直し。 合計8時間くらいは事務仕事をした1日だった。普段やってない仕事は疲れる。が、とりあえずこれで事務仕事は終わったはず(笑)。

3/22 昨日は要録に取り組み始める。要録がやっと終わりそうだ。後は抄本を作って進学先に送ればいい。少しずつ、事務仕事も終わりに近づいている。

3/21 4日前の金曜日。18年前の卒業生とミニ同窓会。それはもう、言葉にできないくらい楽しい時間だった。4時間があっという間に過ぎた。集まったメンバーはみんな元気。「元気があれば何でもできる」と言う言葉を思い出す。とにかく卒業生は、教員にとって大切な宝的な存在だなあと、そんな感覚だった。 土曜日は部活と告別式。日曜日は父を連れて実家へ。月曜日は庭の草取りと外食など。三連休があっという間に過ぎた。金曜日も含め、怒濤の四日間。濃くて楽しい四日間。数ヶ月分の楽しさを一度にもらった。

3/17 昨日は卒業生が1,2年生に進学について話をする日。9人のメンバーはしっかりと話ができた。話をしている姿を写真に撮っていた教員が数人いたが、それを印刷して本人に渡していたのは自分だけ。なんのための写真!? きっと記録用として数年間保管し、消去されてしまうデータなんだろう。しかし、本人にそれが渡らないのはもったいない。そう考えて自分は2枚ずつ印刷して渡した。生徒たちは「えぇ、もう!?」「早っ!!」と喜んでいた。 部活をしてすぐに眼鏡屋へ。レンズの交換が終わった。度は変わってないのだが視界が明るい。夜の運転が全然違う。メガネのレンズは消耗品なんだな。傷がついてだんだん見えなくなるものなのだと痛感。

3/16 教育書で「ブラック」がある。しかし、この「ブラック」はブラック企業のブラックではなく、腹グロのブラックだ。マネをして文章を少々書いてみたがつまらない。やはり二番煎じになっている。やっぱり、「ブラック」ではなく、グレーゾーン(グレーブラック!?)の方が面白いかも。ただ、絶対売り物にはならないだろうけど(笑)

3/15 昨日はエクセルで要録を仕上げる。さらに、来年度に向けて、空白を削除するマクロを取り込む。しかし、そのマクロもfor〜next文を使っているからか反応がちょっと遅い。でも、手作業よりは数万倍早い。仕事が進んだ昨日だった。

3/14 今朝起きたときには、今日こんなにすべきことがあって終わるのかなあと不安だった。しかし、蓋を開けてみれば、かなり余裕で全てが終わった。コツは、目の前のすべきことをコツコツと取り組むだけ。こんな精神的余裕があるのも、これまでの準備や経験、そして空き時間のおかげ。全てが終わり、気分良く晩酌できた。

3/12 一昨日の金曜日は県立入試の発表があり、落ちた生徒への今後の確認を行った。さらに指導要録を作り始める。何とかメドが立った。来週には終わりそうだ。来年度の学校概要の自分の担当分の原稿を作成した。これで本年度のとりあえずの仕事は終了か。

3/9 DVDに焼くという作業は時間がかかる。しかし、1枚作り、あとはコピーならば時間がかからない。そんなことを教わった昨日。言われてみればそのとおりだが、実際やってみてその時間の短縮ぶりにびっくり。今までの苦労が悔やまれる。いや、これからが簡単になったことを喜ぶべきか。

3/8 昨日から今日にかけて学級通信付録特典DVDの作成と焼きを行う。今までとは違って、DVDの中身をちょっと変えた。年間のスライドショーはあまり凝らない。その替わり、その他のものを入れた。生徒のイラストを使った笑えるものと、合唱コンクールの映像。割と楽にそこそこいいものができあがる。ハードやソフトの技術や自分の技能は高まるが、体力は減退する。夜中に眠気に負けて就寝。やっぱり夜なべ仕事は無理だなあ(笑)。

3/7 昨日の午前中はひたすら清掃作業。2部屋を生徒9人とできれいにした。午後は学級通信の製本作業の準備。1冊仮に作ってみた。約200頁は分厚い。かなりの量。今年は例年になく19人から希望があった。ほとんどの生徒は特典DVD欲しさだろうけど(笑)

3/6 昨日は実家で弟と軽く農作業。春になると、草は生えだすし、いろいろ植え替えなどもあるし・・・。月に数回では間に合わない感じ。農業は大変だなあと思うが、こんなちょっぴりで大変なのだから、ガッツリやったら本当に重労働だな。農業問題は食糧問題に直結しているので、国が農業に力を入れるのは分かる気がする。というか、国が力を入れないと農業は成り立たないだろう。兼業農家の方は時間のやりくりが凄まじいんだろうな・・・。

3/1 2月は逃げ去った(笑)。 3年生の通常授業は今日まで。明日からは特別時間割で卒業式の練習や奉仕活動になる。学区でもインフルエンザが流行っているので、受験生に感染らないことだけを願う。