平成19年度の道徳授業
3/7 | 卒業式の後、40分間時間がある予定だったので、さだまさし三部作の最後、「風に立つライオン」を構想。 とは言っても、簡単なもの。 1.小学校(低・中・高学年)、中学校の内容項目全部が載っているプリントを配る。 2.「みんなは、義務教育で以下の内容項目を勉強したはずです」 3.「風に立つライオン」を聞かせ(歌詞も配付)、どの内容項目に一番合うのか考える。 4.「風に立つライオン」のDVDを見せ(レコードに付いていた解説も配付)、どの内容項目に一番合うのか考える。 自分としては、「強い意志」ではなく、「畏敬の念」だと思うのだが・・・。 しかし、予定より卒業式の時間が延びたので、卒業証書や通知票、プリント類を配って終了。 幻の三部作となってしまった(笑) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/28 | 前の時間の同窓会入会式が延びたため、なしに。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/22 | 3年生保護者会のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/15 | ワックス清掃のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/7 | 第12回 | 『寿司屋のまこちゃん 高校生社長奮闘記』田口誠一著(文芸社)を使った道徳授業。 高校卒業の大切さを伝える授業。の予定だったが、生徒の感想は「田口さんてすごい」だった。 ベタだけど、「みんなは、つらいことがあっても高校を辞めませんか?」という発問を最後に入れるべきだったか!? <発問> 1.高校を辞めたときの親の反応はどうだった? →あまり反応がない 2.辞めてどうしたでしょうか? →ぶらぶらしていた 3.19歳で寿司屋に弟子入り。21歳で自分の店を地元に開きました。しかし、客は全然来ません。ですが、あること をしてお客が来るようになりました。どうしたのでしょう? →電柱に段ボールで作った看板を貼る 4.24歳の時、更に繁盛したのですが、どうしたのでしょうか? →回転寿司を始める 5.39歳で正社員60数名、店舗数43になったときの年商はいくらでしょう? →15億円 6.41歳の時、不動産部門の仕事をするために宅地建物取引責任者の資格を取ろうとしました。参考書を立ち読み して、とても驚きました。何だったでしょうか? →高卒でないと受験できないこと 7.38歳の主婦が20年前のあることが原因で毎日苦しんでいます。何に苦しんでいるのでしょうか。 →高校を中退してしまったこと 8.卒業証書を親に見せたら、親は何と言ったでしょうか。 →30年間ずっと気になっていた。よかった。 9.7・8のように、高校中退は後悔するし、高校卒業は親に喜んでもらえます。みんなは、つらいことがあっても 高校を辞めませんか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/25 | クラス解散パーティーの相談 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/23 | カウントダウン卒業カレンダー作り | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/18 | 公立用願書下書きと文集(泣) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1/10 | 第12回 | 新春1発目なので、夢のある授業を。ということで、『100年後の私』。 メイン資料は、1901年の新聞記事に書かれた内容。(資料がほしい方は、メールください。) とっておきの道徳授業シリーズに入っているものの追試。 要は、100年後を予想するというもの。10年後だと現実的すぎて血なまぐさい(笑)。学級活動でも行っている。 道徳だからこそ、もっと将来の100年後を考える。 (隠れた意味として、明るい未来があれば、若くての自殺はなくなる、というのがある) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12/14 | 男子は文学館の模様替え。女子はキックベースの練習。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12/7 | 避難訓練のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11/30 | 第11回 | お笑いクリスマスソング&クリスマスカードプレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11/23 | 勤労感謝の日のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11/16 | 第10回 | 「佐賀のがばいばあちゃん」(『とっておきの道徳授業3』日本標準)の授業。クラスの約3分の1が知っていた。 が、知らない生徒のために行う。元気が出てくる内容だ。精神的にしんどい時にお薦め! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11/09 | 出張のためなし。 合唱コンクールの練習に・・・。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11/02 | 第9回 | 「毎日かあさん」を使った授業。 親の子供を思う気持ちに焦点を当てた授業。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10/26 | 第8回 | <説教型の授業> 〜身近な例を使って練習の大切さを訴える授業〜(行事前にお薦め) なぜ女子バドミントン部は総体で個人ダブルス2位、5位、団体戦3位で県大会に行けたのか。 ■ 周りが弱いから?・・・1位になった学校は2年主体だったが、新人戦では県でベスト4に入った。 ■ 運動能力が高いから?・・・例えば、運動会の男女リレーの選抜メンバーに女バドメンバーはいない。 例えば、駅伝メンバーに女バドメンバーはいない。 例えば、選択体育を選んだメンバーに、女バドメンバーはいない。 つまり、運動能力的には「並」の部員たちだった。 田中が思う女バド部と他の部活の違いは何か? 上記2つの答えは ⇒⇒⇒【練習】したから 毎年のように関東・全国大会に出ている男バドチームがある。いい選手がいる時だけ勝っているわけではない。 普通の中学生が、練習によって全国レベルになっていく。練習は、平日は朝練と夜、土日は1日。練習を積めば全国 レベルになることを証明している。 それを知って以来、可能な限り練習する時間を確保するようにしている。 もう1つ、田中が思う女バド部と他の部活の違いがあるが、何か? ⇒⇒⇒【取り組みの早さ】 外でラダー練習の時、サッカーや野球、ソフト部より早く始め、ラダーが終わる頃他の部活が始まる程だった。 強いチームは必ず練習のスタートが早い(スタートが早くても弱いチームはあるが・・・)。 もちろん、教師がいなくてもその取り組みの早さは変わらない。 これで、生徒が変わることはないが、これからの伏線になる(伏線にする)。 しっかりできなかったら、上記の話を繰り返し話せばよい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10/19 | 第7回 | 1.亀田選手の切腹発言について 2.国家・国旗掲揚時の起立についての世界の常識について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10/12 | 写真撮影 残りの時間を・・・何だっけ? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10/05 | 運動会の練習 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
09/28 | 第6回 | 『晩餐会の料理』 1.日本と宗教と言われ、どう思うか、思い浮かぶことは何か。 2.おいしい料理というと何が浮かびますか。 3.1度は食べてみたいという料理は何ですか。 資料1配付 ● 仁木さんの退職の説明、世界新聞協会の理事会が開かれるので、票集めに理事達(世界中の主だった新聞社の代表)を仁木さんの晩餐会に招いて美味しいものを食べさせることの説明。 4.雄山はどんな反応をするでしょう。 資料2配付 5.なぜ、海原雄山は晩餐会のメニューを見て「台なしになるだろう」と言ったのでしょうか。 ● なぜ「ダメなのか」は、山岡、栗田さんが縁日に出ている屋台を回っていて気がつきました。 資料3配付 6.みんなが知っている宗教上の食べ物の禁忌は何でしょうか。 7.世界新聞協会の理事達(世界中の主だった新聞社の代表)を招く仁木さんの晩餐会にはどんな料理を出せばよいでしょうか。 資料4〜6配付 8.日本と宗教と言われ、どう思うか、思い浮かぶことは何か。 仏教、精進料理 9.精進料理のよさは何か。 10.料理もそうですが、相手に対して何が大切ですか、どうすることが大切ですか。 感想を書かせる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
09/21 | 新人大会のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
09/12 | 第5回 | 『ザビエルと国宝と切手の授業』 1.あなたは、フランシスコ・ザビエルというと何が浮かびますか。 2.あなたは国宝というと何が浮かびますか。 3.あなたは切手というと何が浮かびますか。 4.あなたはフランシスコ・ザビエルと国宝 と切手というと何が浮かびますか。 5.フランシスコ・ザビエルの手紙を紹介する。 (「聖フランシスコ・ザビエル全書簡3」河野純徳訳 平凡社)「書簡第九六 ヨーロッパのイエズス会員にあてて」(一五五二年一月二十九日 コーチンより) 42 日本で坂東というところには、たいへん大きな大学があって、大勢のボンズたちがそれぞれの宗派について学 ぶために、そこへ行きます。前にも述べたように、これらの宗派は中国から来たもので、その書物は中国の文字 で書かれています。(p198) 44 山口の町で長年のあいだ坂東で勉強した人が信者になりました。(中略) この坂東の大学のほかに他の諸大学がありますが、坂東の大学が最大です。(p199) 6.国宝について紹介する。 ◇宋刊本 文選(もんぜん)21冊 周から梁までの約1000年の間の代表的文人の詩文の選集です。文選60巻は、南宋時代の明州刊本の補修本で、巻中に、北条氏政寄進の記、金沢文庫の墨印などが記載されています。 ◇宋版 周易注疏(しゅうえきちゅうそ)13冊 周代に行われた易占の書。儒家の基本文献の五経の一つで、易経の原典です。 ◇宋版 尚書正義(しょうしょせいぎ)8冊 周代から春秋時代の史書で国王から下級武士までの言辞集・五経の一つの 書経です。 ◇宋版 禮記正義(らいきせいぎ)35冊 日常の礼儀作法や釈奠等の儀礼などの書。儒家は『禮記(らいき)』と呼び、 五経の一つとなっています。 7.切手について紹介する。 8.足利学校について紹介する。 9.感想を書く。 10.孔子について紹介する。 11.石川啄木の歌を紹介する。 不来方のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心 連作 教室の窓より遁(に)げて ただ一人 かの城址に寝に行(ゆ)きしかな 12.新聞記事を読む。(朝日新聞 2006年12月20日) 13.10〜12に出てきた3人と自分を比べさせる。 14.感想を書かせる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
09/07 | 台風のため臨時休校のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/18 | 第4回 | 戦国武将エピソード〜戦国武将に生き様を学ぶ〜。 1.黒田官兵衛、石田三成、大谷吉継のエピソードを幾つか読む。 2.気に入ったエピソードベスト3を決定する。 3.感想を書く。 時間が余れば、班毎に集まってその班のベスト3を選ぶのもタメになり、楽しいだろう。 ★自作したA5版ミニ冊子(一太郎ファイル)がダウンロードできます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
07/06 | 進路について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
06/29 | 人権について(人権作文を書かせてしまった) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
06/22 | 定期テストの(授業変更の)ためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
06/15 | 第3回 | 副読本(『明日をひらく』東京書籍)を使う。 「湖の伝説」 1.「34年が寿命の人生」をどう思う? ・短い ・短すぎる ・悲しい ・嫌だ ・苦痛 ・短くて残念 2.あと20年だとして、どうする? ・楽しく ・やりたいことをやる ・15年働き、5年遊ぶ ・15年遊んで5年一人旅を行う 3.あと1年。どうする? ・ふつう 3人 ・いろんなことをする 16人 ・旅 ・愛 ・どうするか迷う ・病気をしない ・親孝行 ・感謝2人 4.範読 5.右腕を失ったときの節子の気持ちは? ・深い悲しみ ・言葉に表せない ・子どもが心配 ↓左腕がある 6.なぜ左腕だけでも頑張ろうと思ったのか? ・夫の助け ・頑張って生きる 7.節子が最後に「ありがとう、幸せやった」と言えたのは、どんな気持ちからか? (プリントにに書かせて終わり。) 8.授業の感想を書かせる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
06/8 | 第2回 | 6校時の漢字コンテストを控え・・・「国際理解の第一歩」(とっておきの道徳授業4)を行う 1.これらは,ある1つのものの名前です。何でしょう。 ■言葉の(国による)違いを知る発問 ・シュトゥルーデル ・シナモンロール ・ゆれる猿 ・ミャウマーク 2.「MAL」(マル)と「MIL」(ミル)という言葉があります。どちらかが「大きなテー ブル」という意味で,もう1つは「小さなテーブル」の意味です。それぞれの意味を考えてみ ましょう。 ■言葉(国)が違っても同じを知る発問 多くの生徒が 「MAL」(マル)…大きい 「MIL」(ミル)…小さい となった。(ちなみに、世界的に同様の結果になるらしい。音の響きから受ける感じが 一緒なのだろう) 3.次の単語の意味は何でしょう。 ア gargle(ガーグル) イ cough(コーフ) ウ laugh(ラフ) エ く(っ)さめ ■言葉(国)が違っても同じを知る発問。擬声→単語の誕生 4.「zebra」という単語の意味は何でしょう。 ■漢字のよさを確認する発問 英語などは、その単語の意味を知っていないと意味が分かりません。 でも、漢字を使えば「縞な馬」と予想ができます。漢字は意味をもっている表意文字なので、 新しい言葉に出会っても、何となく意味が分かります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
06/1 | 第1回 | いきものがたり(ダイアモンド社)を使った授業。生物の進化を遺伝子を交えて軽く話す。 とりあえず・・・といった授業。教育実習生(自分の担当ではない2人)が見学。申し訳ない。 1.地球上には、どれくらいの数の生き物たちが暮らしているのでしょうか。 ・2000種類から1兆種類までの数が出た。 子どもたちは普段考えていないことを聞かれたので、少々とまどっていた。 2.正解に近い人がいます。答えはこれくらいです。と言って、板書する。 1400万種 でも、実は正確な数字はよく分かっていません。と付け加えた。 名前がつけられているのは150〜200万種くらいです。 1400万種・・・・150〜200万種 この中で昆虫やクモの仲間が約100万種です。 植物は27万種。 キノコの仲間は7.5万種。 魚は2.5万種。 鳥は1万種。 爬虫類は0.8万種。 ここまでの板書 1400万種・・・・150〜200万種・・・植物 27万種 キノコ 7.5万種 魚 2.5万種 鳥 1万種 爬虫類 0.8万種 3.ほ乳類はどれくらいでしょうか。答えが書けたら近くの人と答え合わせしてみましょう。 今までの流れで0.8万よりは少ないというのは分かっていたようだ。しかし、考えるためのヒントがないため話し合いは盛り上がらなかった。 4.なぜ、このように多くの種類が生まれたのでしょうか。 中学生には難しいとは思ったが、机間巡視をしてみると結構書けていた生徒が多かった。 答えは「進化」、「環境の変化」です。 5.なぜ進化をして増えていったか説明します。 AXという遺伝子を持った生物がいるとします。Aというのは、暑さに強い性質です。Xは普通です。細胞分裂で増えると、AXからAXが生まれます。同じ性質で増えます。この生物は暑さには強いけれど、寒さには弱いので地球が寒くなると全部が死んでしまいます。 BXという遺伝子を持った生物がいるとします。Bというのは、寒さに強い性質です。Xは普通です。細胞分裂で増えると、BXからBXが生まれます。同じ性質で増えます。この生物は寒さには強いけれど、暑さには弱いので地球が暑くなると全部が死んでしまいます。 寒さにも暑さにも強い生物になるにはどうしたらよいでしょう。 遺伝子を混ぜればいいんです。混ぜるとAX、AB、BX、XXの4種類が生まれます。 こうやって遺伝子を混ぜたりしてどんどん増えていっていろんな環境に合うようになっていったのです。 ここで、p27「豊かな個性は何のため?」を読む。 その後猿の顔の写真一覧を見せた。 6.授業の感想を書きましょう。 ・たくさんの種類がいるとは思わなかったのでビックリした。進化の話がすごかった。1400万 種類までいったのは不思議。 ・思ったよりたくさんの生き物の種類があると思った。 ・環境によって変化していったことがすごいと思いました。 ・生き物は環境と時を経ていろいろと進化していったんだなぁ。 ・結構種類は多かった。 ・まだまだ知らない種類の動物がいっぱいいるんだなあと思った。名前がついている方が少な いのはビックリした。 ・地球上の生き物は1400万種もいることが分かったです。とてもびっくりしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/25 | 修学旅行 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/18 | 春季大会のためなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/11 | 修学旅行の話し合い | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
05/4 | 祝日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/27 | 記録なし(たぶん修学旅行の話し合い?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/20 | 修学旅行の話し合い | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/13 | 特別時間割のためなし |