2019.03
3/28 SNSを見て不快に思ったこと。初めて会った人と馴れ馴れしげにしている様子。もちろん、研修会の講師と参加者なのだが、びっくりした。講師を、SNSや書籍で知っていて初めて会う感覚ではないのは分かるが、SNSに投稿するときは気をつけるべきだ。懇親会で、講師本人に対して馴れ馴れしいのは分かるが、それを講師本人にではないSNSに出すのはダメだよなあ。なんか、中学生に指導しているのと変わらないな。いや、小学生でも分かることだよ。そういう人が、道徳を語るか?

3/26 昨日は公私にわたって色々できた。あとは学校概要を50部印刷すれば、今年度の仕事はほぼ終わり。ただ、今週半ばからは来年度に向けて動き出す。春休みは生徒だけで、春働きになるが、これは企業も役所も一緒だろう。

3/25 昨日はやっと完全オフ。3DSでドラクエ3。神龍を25ターン以内に倒せた。で、次は何にしようかな・・・と考えた場合、ドラクエ7でモンスターを育てたいな・・・と。この1年間のご褒美に買おう。 そうそう、新聞に異動が載っていた。勤務している市内は異動が少なかったイメージ。載っていないが、本当は講師の異動もあるので結構な数になるのかな・・・。勤務校は必要最低限の異動だった感じ。 勤務する市内では、新学期に向けて動き出すのが今週。春休みではない。気分は新学期モードへ。

3/22 昨日は練習試合。課題が見つかり、春休みにやることが分かってきた。 さて、生徒指導事案で保護者召喚があるはずなんだけど、担任は連絡を取ったのだろうか。日程的に大丈夫なのか。異動の新聞発表までにすべてを終わらせたかったのに・・・。こういうことを分かってないよな、たぶん。

3/20 やっと要録に載せる表彰の最多数が決まった。ああ、時間かかったな。

3/19 ネットトラブルで、LINEについてちょっと調べた。登録した相手の表示名は簡単に替えられた。名前が出ているスクリーンショットは証拠にならないな・・・。自由に名前が替えられるから。いろんな知識や、調べるスキルがないと生徒指導は難しくなった。特にネットトラブルがそう。 ネットトラブルだけではなく、リアルでもそうか。特に教育相談系は、知識と感性の両方が大切だ。感性、感覚、概念。ない人は、ないという概念がないから始末に困る(笑)。

3/18 昨日は親戚の法事。思ったより時間がかかったが、実家に寄ることができ、除草剤をまいたりなどすることができた。 夜は久しぶりに外食に行くなど、色々と普段と違う1日を過ごせた。気分転換になった。夜は眠れず買った本を1冊読破。

3/15 昨日は午後が忙しかった。授業参観の授業をして学校を出て会議へ。終わったら学校へ戻り生徒指導案件。帰宅は9時半過ぎ。一山越えた。若手の経験値も貯まった。プラスに考えた。

3/14 昨日は多忙。1時間目事務仕事。2,3時間目は授業。4時間目は小学校へ授業見学。昼休みは生徒指導。5時間目は会議。放課後は生徒指導。退勤時間後は、他の中学校へ生徒指導事項の情報交換。うん。よく動き、よく働いた。

3/13 今日はサンドイッチの日らしい。どうでもいいけど(笑)。SNS上に卒業生に対する記事が上がってきた。その「人」が出ていて興味深かった。自分自身のことを振り返ると・・・・若くして向山先生の本に出会えていて幸せだったと思っている。

桃崎先生の新刊。道徳の評価について、これさえあれば、という感じ。 惜しむらくは、名前の「崎」が「たつざき」なのでamazon上では文字化けしている。

3/12 昨日は土曜日の卒業式の代休。基本ゆっくりできたが、途中学校に行ってテプラ。35人×9クラス分のシール作り。テプラの技能が上がった(笑)。さて、1年間のラストスパートに向けて、今日も頑張りますか。

3/8 昨日も色々あって帰宅が九時過ぎ。ただ、水を得た魚のようっていうことわざがあるとおり、自分が今置かれている状況は水の中なので、全然苦しくない。むしろ、生き生きとしている。水の中は楽しいな、やっぱり(笑)

3/7 昨日は担任と家庭訪問。1年ぶりにある生徒と会う。というか会えた。この1回に会うために、他の先生が多くの時間を割いてくだっさった。感謝。

3/5 これからの時代、エクセルができないとダメだな。いや、できなくてもいいが、仕事の効率化、正確さが違う。20代でエクセルができないのは致命的。 そうそう、ある方のfacebookを読んでいて、事実誤認を見つけた。その方が研修セミナーを開いているような書き方だった。一講師で参加しているだけだったと認識していたが・・・。そう書いたのは意識的か無意識的か分からないけど、著名な方がそういう書き方をするのを見ると、とっても哀しくなる。しかも書籍になる文章だそうだ。ただただ残念。

3/1 ピンチをチャンスに変えるか、ピンチを大ピンチにしてしまうか。力量の差が如実に表れる。だからこそチームで補っていくのだが・・・。