2023.08
8/31 今日は前日出勤。午前中会議。と現職教育。お昼前から配信室の復帰作業。もう配信はないと思っていたので撤去してあった物を配信できるように設置。途中物がなかったりなどがあり時間がかかった。結局10時間勤務。漢字プリントの印刷までいかなかった。

8/30 昨日は漢字プリントの原稿作り。全学年分各二枚ずつ作った。エクセルだと、漢字と送り仮名などを別に設定して、必要なところで必要なものだけ表示できるので、大変便利。ワープロソフトだとこうはいかないので、時短には欠かせないエクセル。

8/29 朝、1時間半ほどで終わると思われた仕事が、途中他の仕事も加わって結局午後までかかってしまった。まあ、教務主任だから色んな日程調整などがあってしょうがない。ただ、漢字プリントの練習欄罫線が中心からズレていたのを直せたのはよかった。今日は全学年の漢字プリントを作り印刷する予定。

8/28  SNSを見ると、結構な数の学校が今日までに夏休みが終わりみたいだ。しかし、勤務地の自治体は8/31までが夏休み。他地域よりもその分2学期の準備ができるということだ。今日を入れて4日間。頑張っていこうと思う。

8/24 グッドルーザーってよい言葉だし、よい概念だ。1位以外は必ず負ける。その時どういう言動を取れるかを学ぶのは、義務教育でも必要だろう。「人生は敗者復活」よい言葉だな。

8/23 昨日の夕方、かかりつけの医者に行った。月に一度の診察。すぐに終わり、会計を待っているとご高齢の方と看護師さんの会話が聞こえてきた。ご高齢の方が「(他の病院で出された)薬をはさみで切りたくて、はさみを貸して欲しい」と言っている。しかし看護師さんが「ごめんね、貸せないんです」と対応していた。するとご高齢の方は「融通が利かない」とか「患者も言ってみればお客だから」等々言っていた。はさみを含む刃物は安全のため貸せないのは、普通に考えれば分かるはず。患者は患者であってお客ではないはず。病院内で薬を切り分けたいと思っている時点で、そもそも違うと思うのだが。病院や市役所(の年金関係や保険関係の課)、地元密着型の金融機関だと、こういう高齢者への対応は日常茶飯事なのか…。と考えると学校では少なくとも「私は客だ」と言ってくる保護者も生徒もいない。公立だからで、私立だとあるのかな。まあ、でも私立なら「お辞めください」って言えるから私立でもないことか。 学校も他に比べたらまだまだ大丈夫と思えた出来事だった。

8/22 「申込期限ってどういう意味か知ってる?」と聞きたくなるような事案が発生。出張は、校長の許可が下りないとだめなもの。その許可できる校長がいなかったら、許可もらえないじゃん。お盆休みが入るから、お盆休み前に校長に許可もらうか、もしくはもらえるように文書を回すかどちらかしかない。 誰がどのどの権限を持っていて仕事をするかは大切だが、臨機応変に対応する・できることも大切。

8/18 お盆休みが終わった。今日から出勤。お盆前にやりかけた仕事の続きからになるだろう。2学期分の予習も始めないと・・・。夏休み最終盤が始まる。

8/10 一昨日は健康診断。昨日はひたすら事務仕事。台風が近づいてきているからか湿度が高い。

8/8 昨日は午前中事務仕事で、午後は出張。講話を聞いた。毎年行われているもので、毎年楽しみにしている。講話を聞いていると、頭が活性化される。結構アイディアが浮かんできたりする。今年も涼しい中、アイディアが浮かびとてもよかった。 講話とは関係ないが、忘れないようにメモ。pdfはWordで呼び出し、Word文書にできる。枚数の多いpdfは、Chromeで呼び出し、印刷でpdf保存を選ぶと一部ページだけpdf保存できる。

8/7 一昨日は母の命日で墓参り。8/5が休日になるのは久しぶり。やっと命日にお線香を上げられた。昨日は子どもの学校下見・実地。電車とバスを乗り継いで行ってきた。バスに乗るのは久しぶり。生徒指導で京都に行ったとき以来か・・・。電車とバスは旅行気分になってとてもよかった。

8/4  昨日は午前中部活で午後は出張。なかなかいい研修会だった。実家近くの会場だったので研修後は実家の畑へ。ブルーベリーの剪定を行うことができた。以前、取った草をコンポストにいれ、米ぬかや発酵を促すものなどを入れていたのだが、失敗したようだった。対策を考えないと・・・。 明治図書出版から原稿依頼が来た。「諾」で出したが何だか難しそう。授業の実践を書くのは難しくないのだが、条件が教科書以外の資料を使って、しかも引用は無しでって・・・・・・。無理ゲー過ぎる(笑)。夏休みの良い宿題ができたと思って頭を働かせようっと。

8/3 昨日は研修会当日。80名以上が集まり行われた。会場設営や資料の準備などをそれほど苦労するでもなく行うことができた。こういう形式ならば継続的にできるなと思えた。午後は事務仕事と学区内の見回り。 退勤して帰路をちょっと変えてみた。いつもとは違う道を使う。5年以上前に子どものお稽古事の送り迎えに使った道を通る。しかし、途中曲がるところを間違え、大回りすることになった。記憶って薄れていくものだ・・・。哀しさを感じた。

8/2 昨日は本日の研修の準備。中学校区の3小学校と合同の研修。勤務校が会場になっているので、まずは会場準備。大きな教室に一同で集まることもあり、イスを20強運び並べた。資料も印刷した。A4二枚で90部だからたいしたことなかった。90名規模の研修の準備がそんな大変に感じられるのは、若いときから民間教育団体の研修に参加したり携わったりが大きいと思う。若いときの自分に伝えたい。いつか役に立つときが来るよと。 ある教育書を読んでいて、既視感に見舞われた。別な人が似たような内容を言っていたような・・・。で、調べてみた。宇佐美寛氏、鈴木健二氏、深澤久氏、それぞれの著書に似た内容を見つけた。こういう探し物の時間って楽しい。宝探しのような感じ。詳しくは後日書くかも。

8/1 昨日は熱中症警戒アラート発令。念のため、部活動はナシ。