2019.04 | |
4/28 昨日は部活。選手が12名以上になったので、紅白試合ができるようにはなったが、なるべくやらないですむようにしたいと思う。もっと細かく、何度も練習ができるような、そんなメニューを行わないと「楽しくて楽」になってしまう。自戒をこめて。 4/26 1年生の部活動も正式に始まり、やっと通常の日常になったと思ったら、今日はPTA総会など諸々で特別日程。明日からは大型連休。こんな大きな変化は生徒に影響を及ぼさないのだろうか。とにかく、大型連休明けが勝負。とは言っても、部活の大会がすぐにあるし、その後は定期テストだし・・・。生徒も教師も休まることのない日々が続くなあ。目の前のことに集中することと、夏休みのゴールというちょっと遠くを見据えて、疲れないようにやっていくしかない! 4/25 学年主任が、身分証明書を打ち込んだり、印刷したりする。しかし、クラスによって大きさが違ってくる。こんなのがありなのか。というか、気づいたら修正しろよ、ひな形を。と思うの普通かと思ったらそうではないようだ。印刷されたものを直すという、牧歌的な作業が引き継がれていた。ちょっと昭和的で平和だと思った。『仕事を時間で計算や変換をしない、古き良き時代の名残です。ブラックなんて言葉とは皆無のある意味温かさです。』と思うことにした(笑)。 4/24 集会の最後に「何か連絡事項のある先生はいませんか?」と言われるときがある。生徒指導主事として話さなければならないときは話すのだが、その後に別の方が話をする場合がある。自分の感覚だと生徒指導主事が生徒指導的なことを言って締めるという感じなんだけど・・・そう思っていない人もいるようだ。生徒に伝えることの軽重が分かっていないというか・・・。この感覚は授業の流れにも表れるような気がする。軽重をつけてメリハリをつけて・・・。 4/23 昨日は中学教育研究会。問題点が2つ。決め方を決めてない。お金の管理がずさんで、引き継ぎも怪しい。こんなんで学級経営できているのか? というレベル。やばいなあ。 4/22 昨日は子供の大会を見に。高速を使うと1時間かからず到着することや新しくできた駐車場についても分かったので収穫多し。子供も自己ベストを出せたようで何より。 4/20 昨日は調子が悪くて保健室を利用する生徒が多かった。一昨日のテストの影響かもしれない。なぜテストはこの時期なのだろうか。せっかく生活リズムがしっかりしてくる時期にイレギュラー。イレギュラーに弱い生徒にとってはツライだろう。1月実施の3月結果公表ではダメなのだろうか。まあ、夏休みに結果発表で2学期から指導に生かせという意味なんだろうけど・・・。役になってるのか? 4/18 5年前の自分を褒めたい。生徒理解、生徒指導、学級経営に真摯に取り組んでいたおかげで、保護者対応がしっかりとできた。5年前担任した生徒が、あの先生なら信頼できるから相談できるよとその親(保護者)に言ってくれたらしい。自分がかつてやっていたことが、今につながった。よかった。 4/17 昨日は授業が二つ。事務時間が2つ。みっちり事務仕事。提出する書類が多すぎる。午後は出張。帰校して部活。新入生の人数も固まってきたようだ。 29日に大会があるのでそれに向けて上級生は頑張っている。目指せベスト4。シード校に勝つのが目標。目標が明確の方が生徒も集中しやすい。 4/16 大人になると、変化しづらいのか? いや、人によって変化できる幅が違うんだろうな。以前「違う」と言われたことも忘れて変化できずにいる。その生徒にとって第一に優先することは「登校すること」だ。その生徒を周りの子がサポートしていたら、周りの子をサポートするのが教師の役目になる。などという教師にとって当たり前ができないと、使えないベテランになる。「お前の考えはいいから、言われたように動け」と50過ぎて思われるのは惨めだ。そうならないためには、柔軟になって周りの忠告を受け入れて、その忠告を忘れないようにしなければならない。 4/15 金曜日からはやっと授業が始まった。漢字ドリルの使い方と教科書にちょっと入って終わり。スタートはこんなもんだろう。ただし、自己紹介などさせないで授業に入ったのはよかったと思っている。自己紹介をさせるのは学活でいい。教科の時間はもったいない。 4/12 勝手に動く人と動かない人。「起案通りに動いてくれ!」と叫びたくなった昨日(笑)。 4/11 クラスでの日直は何人で行うだろうか。そんなところにも教師の考え、大げさに言えば哲学や思想が表れる。自分は男女のペアにしていた。異性が苦手な生徒に、異性と話すチャンスを与えるためだ。まあ、ぶっちゃけて言うと女子にもてない男子に女子と話すチャンスをあげたのだ。青春時代女子と話さず、話せずだと可哀想過ぎる。そんな大きなお世話からの発想だ(笑)。 4/10 ある保護者に「○○さんが感動したって言ってましたよ」と言われた。何のことはない直接お会いし話を聞いただけだ。自分としては当たり前のことをしただけだったのだが・・・。それでも、保護者の方の不安や悩みが少しでも減ったのならばこんな嬉しいことはない。 4/8 竹下登氏の言葉「汗は自分でかきましょう。手柄は他人にあげましょう」。最近自分に薄れてきた感覚だ。「実直」にいこう。 4/4 昨日はひたすらパソコンに向かう。エクセルでひたすら仕事。夜は楽しい飲み会。 4/3 お地蔵さんはいるだけで霊験あらたか。お地蔵さんが恩返ししてくれるのは昔話の中だけ。肝に銘じよう。 youtubeで自閉症をお子さんに持つ方の動画を発見。両親の明るさ、優しさが心に響いた。 4/2 昨日は教務主任のエクセルをいじってみた。年予定と月予定表、月予定表と週予定表がリンクしていないのでどうにかならないかと・・・。今まで3回打ち直していたようだ。平成が終わったというのに・・・なんだ、その時代遅れは。同じデータならばリンクさせればよい。しかし、エクセルなのにワープロっぽく使っていたのでリンクさせるのがめんどくさい。ただ、何とかなる! と思って取り組むもまだ途中。春休みは長い。時間はあるから頑張ろう。 |