2019.05
5/31 昨日の2年目研修の続き。授業の最初を見て、「一時一時の原則」「細分化の原則」「確認の原則」をアドバイス。これができるだけで、劇的によくなる・・・と信じている。

5/30 昨日は2年目研修と称して、2年目の先生に生徒指導について意見を言った。とは言っても、堀裕嗣著『生徒指導10の原理100の原則』(学事出版)からの受け売り。p58~「9 FMCチームワークの原理」とp64~「自己キャラクターの原理」だ。自己キャラクターを生かし(された)、学年経営が行われるならば、中学校はもっともっとよく(生徒にとって居心地のよい)なるだろう。そうすれば、生徒指導主事の仕事も大きく減る。新採の必携本、3,5,10年目研修のテキストにならないかなあ。間違いなく日本の学校教育は変わるんだけどな。

5/29 昨日は新体力テスト。そろそろクラスの特徴が出てきた感じ。そういう部分をよく見て、担任に伝えるのも担任外の先生の仕事。

5/28 昨日は街頭補導。公園に併設して由緒ある神社があったり、古墳があったりで改めてビックリ。ベテランの先生に話が聞けたり・・・と今までとはちょっと違った街頭補導だった。教員的には有意義。暑さのせいかブラブラしている子供も少なかったし。

5/27 土日のどちらかは部活動が休みって・・・時間不足に感じる。平日も5日のうち、1日は休み。残りの4日毎回部活に顔を出せるわけではない。となると、指導できるのは週4日くらいだ。さらに、体育館の大きさもあり、毎回オールコートで練習できるわけでもない。結局中途半端。余程の指導技術などがなければ、生徒の競技力は上がらない。部活動は、何となくそのスポーツやってましたというレベルになるんだろうな・・・。小学校からガンガンやっていて、中学でも続けたい場合は部活ではなく、クラブに行くしかない。そんな時代の始まりだ。部活動が、クラブと同じレベルで(同じレベルを目指して)頑張ってた時代もあったんだね・・・と言われる日も近いんだろうな。

5/24 水槽で飼っていたエビがほぼ全滅。買ってきて入れた水草の農薬のせいだろう。買ってきて2日水につけていたのだが、甘かったようだ。ただ、生き残ったエビがいるので、大切に育てていこうと思う。 短期間でテスト(六〇点分。四〇点分は事前に作っていた)を作り、丸付けも終わる。平均点が思っていたより高い。学校、家庭で勉強していると読み取れた。

5/22 一つ一つ、目の前のことに真摯に取り組む。これしかない。ただ、タイムリミットがあるので、時間が過ぎてしまうことには注意しよう。

5/21 一事が万事という言葉がある。大げさだよね。一事が三事、四事くらいかな。でも、万事って言いたくなる気持ちが込められているんだろうな。ということで、自分も一事が万事と言いたくなるような事例に苦しめられている(笑)。本当は一事が五事くらいだけどね。

5/20 対戦した相手校のコーチが試合後に「順当に勝った」というのを聞いてしまった。この悔しさをバネに残り2ヶ月頑張ろうと思う。ただ、悔しさをバネにって死語? そういう概念があるっていうのを教えるのも大切だ。賛成か反対かは別として。

5/18 大会は大げさに言えば歴史的敗退。だめな部分を選手に求めがちだが、結局は指導者のせい。あと2ヶ月。時間との闘いになるが、できることを少しずつ増やしていこうと思う。

5/14 昨日は午前中1時間授業をし、事務仕事をして宇都宮に出張。しかし、高速を使わなかったため昼食を摂る時間がなかった。で、勤務地区に割り当てられている駐車場へ。満車で5分くらい離れた別の駐車場へ行くよう指示を受ける。そこに行き、会場まで5分以上歩く。開始時間ギリギリに到着。研修が終わり、帰りは高速を使い、途中のPAで遅い昼食。

5/13 昨日、踏むとシューズのゴミをとるシートがきた。実際にやってみると、いい感じ。ただ、普段床が滑る前提で動いている選手には、滑らないで止まることによる捻挫が心配。普段から滑らない床で練習している選手が、別会場では滑ってしまう。そんな時に使う物だという感じ。ただ、選手は精神的に強くなれるような、そんな効果もあるようだ。

5/9 選手に出した問題を、見事に正解出された。潔く、負けを認めるしかないなあ・・・。と踏ん切りがつかないまま週末を迎えようとしている(笑)。

5/8 何をやってもうまくいかない・・・って感じるときがある。今がそう。じーっとしていて嵐を過ぎ去るのを待つのか、いつも通りで平常になるのを待つか、今まで以上にポジティブ・アグレッシブになってうまくいきうよいうにするのか・・・色々ある。どれでもいいのだが、大切なのは何をやってもうまくいかない状態が永遠には続かない。そのうち状況が好転すると思い続けることだろう。こう考えられれば悩みの半分は解決したも同じだ。

5/7 昨日は練習試合。対戦校の1つが急遽取りやめに。2校での練習試合となった。2校になったのを練習試合会場に行ってから知った(笑)。いや、笑うところじゃないな。そういう連絡は必要だと思うのだが・・・。自分がその立場になったら、そういったことにも気を遣おうと決めた。

5/5 実家の電気が突然きれた。ブレーカーは入ったまんま。外へ出てメーターを見ると何も表示されていない。東京電力に電話すると、1時間ほどで家に来て見てくれるという。1時間後、電柱に上り、部品を交換してもらったら電気が通った。世の中は大型連休で休みなのに、こうやって働いている方も多い。教員の職場はブラックだと言われているが、大型連休で休めるのだから、そしてその分の給料を減らされたりしないのだから、まだまだ本当のブラックとは言い切れないな・・・と思う。