平成16年度の道徳授業
3/11 | 第21回 | あいだみつをのビデオ15分間を見る。その後、コンピュータ室に移動し、エゴグラム を使った判断テスト。 |
||
3/04 | 第20回 | 新聞の人生相談コーナーを使った授業。中学生だからこそ、経験をふまえながら相談 にのることができる(だろう)。 |
||
2/25 | 授業変更のため(ワックス清掃)なし。 | |||
2/18 | 第19回 | 2年前(の7/17)にやった自分の実践の修正追試。資料の提示の順番を変えてみた。 が、やっぱり失敗。前回よりはまし(?)。 |
||
2/11 | 建国記念日のため「なし」 | |||
2/04 | 「国際理解は、まず日本をよく知ろう!」ということで、日本文化に触れる第1弾(?) 剣玉を行う。 |
|||
1/28 | 第18回 | ケータイしてますか? の授業。授業後資料としてHPをアップ。始めに作っと きゃよかった。 |
||
1/21 | ジャガイモを食べる(自然の恵み? 畏敬の念??)子どもの笑顔が見られた。 第11回(努力の向こうに(コツ・段取り))とリンクさせればよかった。忘れてた。 |
|||
1/14 | スキー教室のためなし | |||
12/24 | 終業式のためなし | |||
12/17 | 第17回 | 絵を描く(自分の持っている隠れた才能に気づく)。熊本の前田氏の追試。 多くの生徒は自分の才能に驚いている。少しは「自分ってすごい」と思ってくれ ればそれでよい。(ちなみに、昔テレビでも紹介された方法) |
||
12/10 | スキー教室のバス座席決め 他 | |||
12/03 | 避難訓練のためなし | |||
11/25 | 女子が舞踊祭参加のため、男子しかいず。よってクリスマスの飾りづくり。 | |||
11/18 | 出張のため他の授業へ振り替え | |||
11/12 | 時間割変更のため金曜日に 合唱の練習 | |||
11/04 | 合唱の練習 | |||
10/28 | 第16回 | My favorite デザート系,曲 & 「失敗の責任をとる勇気を持て」(『とっておきの道徳授業』日本標準)深澤久氏 の追試 |
||
10/21 | 第15回 | 私の四面鏡(班でお互いのイメージに合う言葉を選び合う)川崎知己氏の追試。 自己肯定感を高める授業。 |
||
10/14 | 第14回 | 副読本の中から『遠藤さん、どうですか』・・・。 | ||
10/07 | 体育祭予行のためなし | |||
10/01 | 第13回 | 授業(時間割)変更で道徳授業を行う。携帯・メールの危険性について。中学生は 色々と知っていたので、復習の感じ。教師こそがもっと勉強しなきゃ・・・。 携帯で、テレビのチャンネルを「回す」とはビックリ!! 資料は、栃木県消費生活センターが出している「携帯知っ得ゼミナール」という パンフレットを使う。 |
||
9/30 | 台風のため臨時休校。よってまたまた授業なし | |||
9/23 | 秋分の日で授業なし | |||
9/16 | 職場体験学習(マイチャレンジ)のため授業なし | |||
9/09 | 第12回 | 双六と自分さがしプリント『ミニネタ&ワークショップで楽しい道徳の授業を作 ろうよ』(土作彰著 学陽書房)のp24とp84を使用する。 自分を語る=自分を知る=自分探し(再発見)という考えで行った。 前半の双六では大いに盛り上がり、後半のプリント記入では静かに真剣に取り組 んでいた。 |
||
9/02 | 2学期の目標づくり | |||
7/15 | 第11回 | 努力の向こうに(コツ・段取り)の授業。努力だけではダメということも教えたか ったので。 |
||
7/08 | 第10回 | 夢とロマン(七夕伝説)の授業。暑くて生徒は元気ない。が、暑さのせいか本音も よく出た。 |
||
7/01 | 第9回 | 追試。『なぜ勉しなけらばならないの?』(とっておきの道徳授業) | ||
6/24 | 携帯・インターネットのアンケート等 | |||
6/17 | 学校行事のため授業カット | |||
6/10 | 第8回 | 教育実習生の授業。『「こげぱん」に挑戦』(中学校編 とっておきの道徳授業II) の追試 |
||
6/3 | 第7回 | ツシマヤマネコの授業(とっておきの道徳授業3)の追試。じつは、昨年の夏の 合宿で授業記録を拝見していて、「いいな」と思っていた。 やっぱりよかったが、授業配分を間違えた。 |
||
5/27 | 第6回 | 『うそは○○を失う』(とっておきの道徳授業3)の追試。 こういう、「知っていること」を再確認する授業も大切だと最近思う。 ドリル学習のように、繰り返すことも大切。 |
||
5/20 | 第5回 | 「エゴグラム」を使った授業。自分を知り、自分っていいなと思わせるような授業 | ||
5/13 | 第4回 | 副読本使用『リレー弁当』。副読本を使うと、生徒の「基本的な考え」が分かる ので楽しい。コテコテの授業を軽く扱った。 |
||
5/6 | 中教研授業カットのためなし | |||
4/29 | みどりの日のためなし | |||
4/23 | 第3回 | [教師が文章を読み、文章が伝えたいことを書かせる。]というのを2回繰り返す。 『中学生の新しい道2』(文教社) 11 受話器の向こうは(人間愛・思いやり) 仕事の厳しさもちょっと触れた 19 絵里ちゃんお休み(かけがえのない生命尊重) |
||
4/22 | 第2回 | 授業参観。7割近くの方に来ていただいた。 『季節の移り変わりの中で』(中学校編 とっておきの道徳授業II)の追試。 たぶん、今まで生徒が受けたことがないような道徳授業。 家族との過ごし方とも関係するし、いい内容だ。 |
||
4/15 | 第1回 | [教師が文章を読み、文章が伝えたいことを書かせる。]というのを3回繰り返す。 たったこれだけ。 『中学生の新しい道2』(文教社) 1 一日のスタート(望ましい生活習慣) 3 雨のち快晴(自主・自律・責任) 10 叔父の思い出(人間愛・思いやり) 読んだだけでは、生徒にナカナカ伝わらない。だからこそ、授業は大切と実感。 |