東京書籍中一国語記録(定期テスト前1時間テスト勉強・テスト・テスト解説各1時間)

春に(1時間〜1.5時間)
1 教師がまずは範読
2 一文リレー読み
3 生徒各自が微音読
4 詩を四つに分ける
5 1〜3の「かたまり」はプラスとマイナスどっちか?考える(根拠も)
  教師の解 1 ?(プラスでもマイナスでも根拠があればよい)
         2 プラスとマイナス両方
         3 プラス
6 「4はまとめ」と確認
楽しく声を出す(0.5時間〜1時間)
1 「ア エ イ ウ エ オ ア オ」を全員で声をそろえて大きな声で発声
2 「お茶立ちょ、茶立ちょ……」を練習
3 全員で声をそろえて読む
4 「▼うれしそう」「▼優しそう」……6つを隣の席同士じゃんけんで負けた方が発声。
  じゃんけんで勝った方がどれなのか当てる。
話し方はどうかな(2.5時間〜3時間)
1 CDの範読を聞く
2 一文リレー読み
3 間違えたらはじめからの一文リレー読み

4 p16薄オレンジ色の部分を読む(約260字を18秒)
5 p18薄オレンジ色の部分を読む(約300字を1分)
6 はじめから終わりまで段落の要点をまとめていく
辞書に親しもう(1時間)
1 「赤」の意味を自分で考える
2 「北」の意味を自分で考える
3 「上」の意味を自分で考える
4 辞書で答え合わせ
5 「青」の意味を自分で考える
6 「南」の意味を自分で考える
7 p22下段「辞書活用度」チェックを行う
暴れ川を治める(6時間)
1 CDの範読を聞く
2 一文リレー読みをする
3 要旨・キーワードの説明
4 要旨・キーワードを探す
5 文章を3つに分ける
6 それぞれに見出しを付ける
7 はじめから終わりまで段落の要点をまとめていく
文法の窓1 文法とは/言葉の単位(3.5時間)
1 問題集
2 プリントB54枚
 とにかく反復練習! 習うより慣れろ!!!
話し言葉と書き言葉(0.5時間)
1 教科書を読み、解説
2 明朝体と教科書体(書き文字)の違い(画数が違ってくる)を扱う
分かりやすく書こう(6時間)
1 「時間の経過によって説明する」
・・・・教科書を参考にしながら「カップラーメンを作る」をノートに書かせる 100点満点で評価
2 5WIHによって説明する
・・・・1)教科書の文章を視写テスト 100点満点で評価
・・・・2)教科書の文章を分析
・・・・3)教科書の文章をまねして作文 100点満点で評価
3 項目を立てて説明する
・・・・教科書の「お知らせ」をノートに書かせる
・・・・時候の挨拶について
4 比較して説明する
・・・・1)教科書の文章を視写テスト 100点満点で評価
・・・・2)教科書の文章を分析
・・・・3)教科書の文章をまねして作文 100点満点で評価
いろいろな情報を集める(1時間)
1 内容説明
2 引用について説明と練習
分かりやすく話そう(3時間)
1 文を短くして話す
・・・・1)ヒアリングテスト(CDを使い、顔の絵と地図書き)
・・・・2)よい文と悪い文を視写
2 全体像を先に話す
・・・・1)悪い文をノートに写す
・・・・2)悪い文を直す(短い文を重ねさせる)
・・・・3)よい文をノートに写す
・・・・4)よい文が下記の3点を満たしていることを確認
          1 初めに全体像を説明する
          2 どこから説明するか、起点をはっきりさせる
          3 位置関係が明確になるように、目印や数字などを適切に入れる 
・・・・5)p54の図を使い、「ペットショップ」と「北中」までの説明を行う
3 項目を立てて話す
・・・・1)悪い文をノートに写す
・・・・2)悪い文を直す(短い文(4文)にさせる)
・・・・3)よい文をノートに写す
一〇〇秒スピーチ(2時間)
1 一〇〇スピーチのやり方の確認
2 話題を考える
3 試しに一分間スピーチを行う
4 一分は長いので、練習が必要であることを確認
5 友達などとお互いに練習する

6 グループ内で発表・自己評価を行う(A…10 B…5 C…0)
・・・・1)自分の考えや気持ちを相手に理解してもらえるように話していた(A/B/C)
・・・・2)話しての考えを考えながら話の内容を聞き取っていた(A/B/C)
・・・・3)自分の考えや気持ちを的確に話すためにふさわしい話題だったか(A/B/C)
・・・・4)全体と部分や、事実と意見との関係に注意して話した(A/B/C)
・・・・5)全体と部分や、事実と意見との関係に注意して話した(A/B/C)
・・・・6)時間が1〜2分(AorC)
7 グループ内で自己評価が適正かどうか話し合う(自己評価の低い生徒が多い為)
さんちき(5時間)
1 CDを聞く
2 黙読・一文リレー読み
3 簡単な内容理解
書写(3時間)
1 横線・まげ・はね
2 「一力」「大志」(はらい・点)
3 「緑の草原」

碑 見よう 読もう 楽しもう(1時間)
1 「碑」のCDを聞く
2 「見よう 読もう 楽しもう」の99冊の中から図書室にある本を探す
ヒートアイランド(5時間) 
1 「ヒートアイランド」のCDを聞く・一文リレー読み
2〜5 内容理解(段落毎に内容を読みとっていく) 
ディサビリティ・スポーツの可能性(5時間)
1 「ディサビリティ・スポーツ」のCDを聞く・一文リレー読み
2 1〜3段落を追い読み・列毎の一文リレー読み・男女別の一文リレー読み 
  簡単な問題で内容読みとり
3 4〜6段落を2と同じ方法で進める
4 7〜13段落を読解
5 14〜16段落を読解
   
文の成分(4時間)・漢字の部首(1時間)
1 「主語・述語・修飾語・接続語・独立語」暗記と説明
   主語・述語・修飾語の見分け方  接続語の説明
2 接続語(部)・独立語の説明 主・述の関係 修飾の関係 並立の関係 補助の関係の説明
3 プリントでひたすら問題練習(50問以上)
4 漢字の部首の説明&問題
討論を楽しもう(2.5時間)
1 CDを聞く・おしゃべり討論を行う
2 クラス討論を行う
3 おしゃべり討論を行う
竹取物語(2.5時間)
1 古文の読み方を確認
2 古文に対応する口語訳を確認する
3 冒頭部分以外の文章を読む
枕草子(4.5時間)
1 第一段「春」の読み、口語訳、暗唱
2 第一段「夏」の読み、口語訳、暗唱
3 第一段「秋」の読み、口語訳、暗唱
4 第一段「冬」の読み、口語訳、暗唱
1〜4を行う中で、問題もちょこっと出す。
話す・聞く(メモを取る)
1 教科書会社のヒアリング用CDを使いテストを行う。
矛盾(2時間)
1 原文の読み、口語訳
2 その他の故事成語の紹介
書く2 根拠を示そう/手紙・はがきの書き方(3時間)
1 教科書を読む
2 ワークを行う(限られた時間でぱっと書く練習)
3 手紙・はがきの書き方の確認
カメレオン(4時間)
1 本文のCDを聞く。指名無し音読。
2 黙読。題名から分かること。設定の人
3 設定の所・人。主人公の気持ち・考えの変化の数
指示する言葉(3時間)
1 こそあど言葉の確認。
2 プリントを使いながら指示語の答え方・答えの作り方を行う。
3 2に同じ
漢字のしおり(2時間)
1 教科書p186下段右の熟語12の画数・書き順を行う
2 教科書p186下段左の熟語12の画数・書き順を行う
単語の分類(5時間)
1 文節分け・単語分けの復習 自立語・付属語
2 単語の分類説明(用言・体言含む)
3 問題集
接続語(5時間)
1 接続語の種類
2 プリントで問題練習 その1
3 プリントで問題練習 その2
4 プリントで問題練習 その3
5 プリントで問題練習 その4
学習の創造(20時間)
1 インタビューと身近な題材で書こう
2 純銀もざいく
3 そこに僕はいたの読みとり(クライマックス探し)
4 16ビート… 意味段落・要点・問いと答え
5 方言のまとめ(3時間で調べ学習)
6 入試問題