ホームページを作るにはテキストエディタさえあればいいのです。テキストエディタはWindowsでは「メモ帳」、Macintoshでは「Simple Text」が標準でインストールされています。つまりこれらのパソコンがあればホームページをただで作れるというわけです。
HTMLタグでホームページの中身を書いて、拡張子(.htm)をつけて保存してあげればいいのです。
その中身については後のページを参照してください。一般にテキストを保存しようとすると、拡張子が「.txt」になってしまいますので「.htm」に変更してください。これだけ気を付けて!
HTMLヘッダー
タイトルをつける
見だし文字のサイズを変える
改行する
書体を変える
文字のサイズを変える
文字の点滅表示
段落の改行
段落の行揃え
センタリング
ヘアラインを表示させる
色をつける
グラフィックの配置
背景の設定
リンク・アクセスカウンターを貼る
アンケートをメールで回収する
ファイルをサーバーにコピーする