神成(神鳴り・雷)の落ち着き先が見つかり、2000年立春過ぎ、ゼロからの出発を致しました。

自然、音楽、ヒーリング有りの、くつろげる場を提供して参りたいと思っています。

那須(成す・生す・為す)・・・・・・とてもいいところです!!

 

 

 横尾龍彦 作

『神鳴り・雷(神成)』

          神成家のゼロからの出発はこの一枚の絵がやって来たことから始まった

 

雷庵ストーリー

1999年横尾龍彦氏の個展が京橋の画廊で開かれた初日、中央右側にでんと展示されていた『神鳴り・雷(神成)』という題名の作品があった。題名からして、我が家に来る事になっていたのでしょう。この絵画が我が家に来て、玄関脇の、窮屈そうな狭い場所に飾られていました。何故か痩せた龍の様にも見えました。数週間経ったある日、横尾先生と再会した際、『先生、「神鳴り」の絵、我が家に来ましたが、飾る所がなくて・・・』と云いましたら、『大丈夫、そのうち丁度良い場所が与えられますから』とおっしゃったのです。実は所沢の我が家は、建築してから22年に成るし、建物事態そんなに痛んで無かったので、1年前に、600万もかけてリフォームしたばかりなのに、そんな気休めみたいな事を云って・・・と思っていたら、それから、というもの私達の身の廻りの世界がどんどん回転し出したのです。そして6月15日心身共にズタズタの状態で、始めて那須に来ました。那須高原のホテル・エピナールに一泊し、心身ともに癒され、那須と云う所はこんなにも良い所なのかと思いました。次の日、たまたまハーブの店”花薄荷”に立ち寄り、お店の御夫婦と色々話しをしている内に、私達も那須に住めるかも知れないと思い、その足で不動産会社に飛び込み、色々と土地を見せてもらいました。気に入った土地が見つかったので、その日の夕方に手付け金を払い、那須にもう一泊して翌日早朝、所沢に帰りました。次の週仮契約が有るので、意気揚々と又那須に来ました。その前にちょっと”花薄荷”に寄り、先週の出来事を話しながら、「これから不動産会社に行くんですよ」と話したら、「その不動産会社は?」「那須××です」「えっ、・・その会社・・止めた方がいいよ!トラブルが多く訴訟問題になったりしているから・・・」いきなりそんな事を聞いて吃驚です。もちろんその問題の不動産会社には行きませんでした。手付け金もパーです。何と云う事か!・・・・
その後、とんでもない展開に成りました。・・・「その夫婦が10年前に那須に来て大変お世話になった不動産会社(社長を那須の母と呼んでいる)に紹介してあげるからと、早速電話してくれました。その会社は「大那商事」と云い、私達もその後大変お世話になり、有り難うございました。やっと、神成(神鳴り・雷)の落ち着き先が見つかりました。横尾先生の言葉が、いよいよ現実のモノとなって来ました。そして8月24日には地鎮祭です。雷の棲む「いおり」と云う事で「雷庵」と命名しました。以前痩せて見えた龍は、今では、ふっくらした龍や馬の様にも見えます。

 

 

地鎮祭 

1999年8月24日

  

           フリーランスの神主(鎌田東二氏)による地鎮祭が厳かに執り行なわれた

 

   

   身体にやさしい建物となることを願って、E M 稀釈液による土壌の浄化

 

                

 

雷庵竣工祭 

2000年4月23日

   鎌田東二氏(宗教哲学者) フリーランス神主と神道ソングライターの二役をこなす。



澤野新一朗 写真展 2001年5月11日(土)〜19日(日)

雷庵が初ギャラリーとしての試み。 音響効果も他のギャラリーには真似の出来ない空間です。BGMがスゴイ・・・

 

 

 

 

一輪の花から花園まで

間近で観る生命(いのち)、広大な花園を望むことで観えてくる生命

一人の写真家が奏でる花をテーマにした地球交響曲

2001年5月11日(土)〜19(日)11:00〜18:00

         オープニングレセプションとスライドは11日(土)18:00〜

会場:スタジオ雷庵  http://www3.yomogi.or.jp/st-lion/

   栃木県那須町高久甲5549-11   Tel/Fax:0287-60-1470

今回の写真展では、額も含めて一つの作品、という発想に立ち、一枚、一枚の写真に、

ベストマッチする額を ムク材選びからデザイン、そして今では珍しくなった額職人が

巧の技で製作しました。木の素材は、イチイ、エンジュ、サクラ、キハダ、イスノキ

作品は、数百年の耐久性をもつといわれている英国インフォード社のCBプリントを使用し、

作者自身がプリントをしています。作品には、制作ナンバーと直筆サインが入ります。

 



堀江秦平 絵画展 2002年10月5日(土)〜13日(日)

二回目のギャラリー開催 

プロフィール

堀江秦平(ほりえしんぺい)

昭和16年 3月10日 満州生、その後東京、大阪、ミューヨーク、広島、那須に在住。

昭和38年 三井物産入社、食料、審査部門を経験。

平成 6年 木下物産入社、那須高原の旅館「山楽」の支配人となり今日に至る。

 

その間、独学で水彩画に染手。那須高原の、四季折々の変化に魅せられ、中でも花々の可憐さ、律儀さ或いはその逞しさに何時の間にか虜になってしまった。又来年咲いてくれるまでの間、画用紙にその姿をとどめておければ、との思いを込めている。

 

期間中沢山の方がおいで下さり、延べ250名程の来庵者がありました。