百人一首
(その十三)
恨みわびぼさぬ袖だにある
ものを恋にくちなむ名こそ
をしけれ 相 模
もろともにあはれと思へ山
さくら花より外にしる人も
なし 前大僧正行尊
春の夜のゆめばかりなる手
枕にかひなくたゝん名こそ
をしけれ 周防内侍
こころにもあらでうき世に
ながらへば恋しかるべき夜
半の月かな 三 條 院
あらし吹く三室の山のもみ
じ葉は龍田の川のにしきな
りけり 能因法師
淋しさにやどを立ち出でて
ながむればいづこもおなじ
秋の夕暮 良暹法師
次へ→
トップへ戻る