磐梯熱海温泉 |
息子の車で何時もの温泉に向った。快晴で磐梯山がはっきり見えた。 ♪会津磐梯山は~宝の山よ~~♪何時に無く夫がはしゃいでる。 私もちょっと合わせた。 |
息子は食事前にマッサージをして貰い、私は食後にリンパマッサージ をしてもらった。夫はゆっくりと酒を飲みながら食事中だ。 リンパマッサージの効果で、翌朝は早々と目が覚め、久しぶりに朝食 が待ち遠しい。縁側のガラス越しに見える池で不思議なものを見た。 鯉が寝てる!身動きもしないで並んで寝てる!! |
高速をそのままぶっ飛ばして帰るのもなんだか勿体無い。 折角折り畳みの車椅子も積んであることだし、何処か行こうかと いうことになり、猪苗代湖や野口英世記念館に行くことにした。 |
陳列されてる英世の服とか靴などを見て驚いた。非常に華奢な人 だったらしい。 英世の母の悲痛な叫びが聴こえる、あの囲炉裏があった。 |
大きな猪苗代湖は、磯の香りのしない海のようだった。 年中、家の中で鼻つき合わせている老親達は、開けた景色に しばし時の経つのを忘れてその広大な空間の中に立ち尽くした。 |
夫が喜多方ラーメンが食べたいという。突然、喜多方といわれ て息子は携帯で美味しい店をネット検索しているらしかった。 今は、カーナビがあるから便利になったねぇ。女性の声がどん どん誘導してくれる。 鄙びた古色蒼然としたその店は、歴史のある醤油や味噌を造る 処らしかった。醤油の沁みこんだような店内で食べたラーメン はあっさりして、コクのあるとても美味しい出汁で、汁まで飲 んでしまった。ラーメンを食べるだけじゃ勿体無いので、味噌 や、昔懐かしいお菓子などを買って帰った。 ↓のこれは昔のレジかしら?計算機でもなさそうだけど?? |
今年ももう六月・・・一年なんてあっという間だ。 いつまで、こうして出かけられるか・・(H.20.6.4記) |